松山市人権教育研究会を開催します

更新日:2016年1月12日

発表内容

目的

 松山市人権教育推進協議会の関係機関・団体などの関係者のほか、市民が一堂に会し、研究協議や交流を深める中で、人権に関わる社会問題の解決を市民一人一人の課題とし、問題解決に向けて果たすべき役割を確認し合うとともに、実践事例を通して、人権教育・啓発活動の一層の飛躍を目指すため、松山市人権教育研究会を開催します。

日時

平成28年1月14日(木曜日)10:00~15:40(受付 9:30~)

場所

松山市民会館・愛媛県美術館(松山市堀之内)

参加者と人数

関係機関・団体ほか 約1,000名

研究会内容

【分科会】(10:00~12:30)

●第1分科会 <松山市民会館 2階 第4会議室>
 「同和問題の解決に向けて フィールドワークの取組」
●第2分科会 <松山市民会館 小ホール>
 「互いの人権を尊重し、共に学び合い、高め合う児童の育成~自他を大切にし、豊かに関わり合う場づくりを通して~」
 「西中学校の人権・同和教育の取組」
●第3分科会 <松山市民会館 2階 第3会議室>
 「シングルマザーの現状と支援 母子福祉施策と子育て支援」
●第4分科会 <松山市民会館 中ホール>
 「住み慣れた街で元気に暮らそう~いきがい交流センターしみずでの取組~」
●第5分科会 <愛媛県美術館 講堂>
 「インターネットと人権-ヘイトスピーチ(憎悪表現)と地域の在り方を考える-」

【全体会】(13:30~15:40) <松山市民会館 中ホール>

●挨拶
 松山市市民部長 唐崎 秀樹
●講演
 「わが子のために、そしてわが子につながる子どもたちのために~いま、親 そして大人ができること」
 大阪大学大学院 教授 小野田 正利 さん

主催

松山市・松山市教育委員会・松山市人権教育推進協議会

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

人権啓発課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館7階
課長:越知 克洋
担当執行リーダー:越智 茂樹
電話:089-948-6604
E-mail:jinkenkeihatu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2016年1月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで