体験学習を通じた人間力育成事業「立岩ダッシュ村」入村式を開催します

更新日:2015年4月13日

発表内容

目的

 立岩地区の自然環境の中で地域のみなさんと、年間を通して、米づくりや野菜づくり、しいたけ栽培など様々な体験をすることで、子どもの豊かな人間性や社会性を育み、「人間力」を育成し、また、地域を活性化します。今年度の農作業開始にあたり、「立岩ダッシュ村」入村式を開催し、農作業体験を行います。

日時

平成27年4月18日(土曜日) 11時00分~11時30分

場所

「立岩ダッシュ村」 (松山市猿川上集会所(松山市猿川甲484番地)付近)
※雨天の場合は、立岩公民館で行います
※前日の雨などにより、農作業ができない場合があります

主催者

「立岩ダッシュ村」事業推進委員会 (立岩公民館(松山市猿川甲747番地)内 電話:996-0811)
松山市教育委員会

参加者と人数

松山市教育長、参加児童(38名)、「立岩ダッシュ村」事業推進委員、愛媛大学学生スタッフ(10名) 計60名

内容

開会あいさつ
  「立岩ダッシュ村」事業推進委員長
   渡部 恒夫(「立岩ダッシュ村」村長)
来賓あいさつ
 松山市教育委員会 教育長 山本 昭弘
来賓紹介
村人紹介     
参加児童紹介  1班~6班
体験学習目標  参加児童代表
    湯山小学校 6年生 木村 海斗
集合写真撮影

11:30~ 農作業 (かぼちゃ植付など、圃場1:「立岩ダッシュ村」圃場)
13:00~ 農作業 (スイートコーン播種など、圃場2:立岩公民館横圃場)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

課名 地域学習振興課
所在地 松山市三番町六丁目6番地1
課長: 杉本 威
担当執行リーダー:則内 関博
電話:089-948-6813
E-mail:kychiiki@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2015年4月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで