「宮本武之輔」交流記念講演と生誕地碑除幕を行います

更新日:2015年3月19日

発表内容

目的

 松山市出身の偉人で土木技術者として河川事業に尽力した「宮本武之輔(みやもと たけのすけ)」の功績を、国土交通省、愛媛県、新潟県燕市の河川行政関係者と意見交換し、河川事業での国・県・市の交流を深め、土木技術者の技術力を向上します。また、郷土の偉人である宮本武之輔を広く市民の皆さんに知っていただくため、交流記念講演と生誕地碑除幕を行います。

交流記念講演会

【日時】 平成27年4月14日(火曜日) 14時から16時30分まで
【場所】 松山市役所 11階 大会議室
【内容】

  1. 開会 主催者挨拶 松山市長 野志 克仁
         来賓挨拶   燕市長 鈴木 力
         来賓挨拶   ヤクルト球団社長 衣笠 剛
  2. 映画 「民衆のために生きた土木技術者たち」
  3. 記念講演 「松山の土木偉人 宮本武之輔 ~燕市大河津での偉業~」
           東京大学名誉教授 高橋 裕
  4. パネルディスカッション 「災害に強い川づくりについて」     

【参加者】 松山市長、燕市長、宮本武之輔を偲び顕彰する会、信濃川大河津資料館友の会 他250名

交流記念講演会 一般参加の募集について

交流記念講演会は、入場料無料で150名の一般参加を募集します。
【募集期間】 平成27年3月20日(金曜日)から平成27年4月3日(金曜日)まで(先着順)
【募集方法】

  1. インターネットでの申し込み方法
    「宮本武之輔を偲び顕彰する会」のホームページの申込フォームに必要事項を記入してお申し込みください。
  2. FAXでの申し込み方法
    お名前、ご住所、電話番号と、「宮本武之輔交流記念講演会参加希望」と記入し、松山市役所河川水路課へFAXで送信してください。FAX番号:089-934-1809

【決定通知】 参加できるかの連絡は、インターネットでお申し込みの方はメール、FAXでお申し込みの方は、FAXまたは郵送でお知らせします。
【その他】  応募多数で参加できなかった方には、後日記念講演会当日に配布する「しおり」をお送りします。  

http://miyamoto-takenosuke.biz/
宮本武之輔交流記念講演会 申し込みフォームが掲載されています。

生誕地碑除幕

【日時】 平成27年4月15日(水曜日) 10時50分から11時45分まで
【場所】 興居島支所前(松山市由良町1048-2)
【内容】 

  1. 開会  主催者挨拶 松山市長 野志 克仁
         来賓挨拶   燕市長   鈴木 力
  2. 生誕地碑除幕
    興居島中学校生徒、興居島小学校児童

【参加者】 松山市長、燕市長、宮本武之輔を偲び顕彰する会、信濃川大河津資料館友の会、興居島中学校生徒、興居島中学校児童、興居島地区の皆さん 他70名

主催者

宮本武之輔交流事業実行委員会

「宮本武之輔」の紹介

 明治25年松山市に生まれ、内務省の技術官僚として活躍し、特に昭和2年、燕市にある信濃川大河津自在堰の陥没事故では、可動堰建設の陣頭指揮をとり、出水や風雪、風土病と戦いながら可動堰を完成させ越後平野を洪水から守り、民衆のために尽しました。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

課名:河川水路課
所在地:〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 第3別館3階
課長:重松 敏之
担当執行リーダー:津司 浩一
電話:089-948-6539
E-mail:kasensuiro@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2015年3月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで