「道後オンセナート 2014」のフランス人アーティストによる『おしゃべりサロン』 「リリアン・ブルジェアとジャン=リュック・ヴィルムートの2人の世界」を開催します
更新日:2014年3月28日
発表内容
「道後オンセナート 2014」に参加しているフランス人アーティストの”リリアン・ブルジェア氏”と”ジャン=リュッ ク・ヴィルムート氏”をお招きして、「道後オンセナート 2014」の作品への想いや両氏のこれまでの作品など、2人が描く世界について楽しいトークを聞かせてもらいます。(フランス語 通訳つき)
日時
平成26年4月5日(土曜日)
10:30~12:00 (10:00開場)
場所
子規記念博物館2F会議室
(松山市道後公園1-30)
参加料
500円 (入館料不要)
定員
50名(事前申し込み制)
主催
愛媛日仏文化交流会
お問い合わせ&お申し込み
電話 080-3928-0079 (幸(ゆき)喜代子、武智 泰子)
メールアドレス ehimenichifutsu@yahoo.co.jp (越智 三起子)
ホームページアドレスehimenichifutsu.jimdo.com (こちらからも申し込み可)
アーティストの紹介
リリアン・ブルジェア
リリアン・ブルジェア ( Lilian Bourgeat )
1970 年フランス・ベルフォール生まれ、ディジョン在住。1994 年にエコール・ナシオナール・スペリウール・デ・ボザール( ディジョン )を卒業。フランス、ヨーロッパを中心として多くのグループ展、個展で作品を発表するかたわら2008 年よりエコール・ナシオナール・スペリウール・デ・ボザールで教鞭をとる。また、近年はパブリックスペースを活用したプロジェクトを積極的に行っている。
「道後オンセナート 2014」では、椿の湯の壁面への演出を行う。
ジャン=リュック・ヴィルムート
ジャン= リュック・ヴィルムート ( Jean-Luc Vilmouth )
1952 年フランス生まれ、パリ在住。RCA( 英国王立美術大学) 卒業。現代アートの国際舞台で最も注目されているアーティストのひとり。シドニー・ビエンナーレ、ベネチア・ビエンナーレ、ドクメンタなど大規模な国際美術展にて作品を発表。1997 年にスパイラルで個展「魅惑のバー」を開催。2003 年越後妻有アートトリエンナーレにも参加し、松代に「カフェ・ルフレ」を作る。現在はパリ国立美術学校( ボザール) にて教鞭を執る。
「道後オンセナート 2014」では、「HOTEL HORIZONTAL(ホテルホリゾンタル)」で道後ややの一室を手掛ける。
リリアン・ブルジェア「Life of Giants」
ジャン=リュック・ヴィルムート「AUTOUR D’UN ARBRE」
お問い合わせ
「道後オンセナート2014」事務局(道後温泉事務所内)
〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町5-6(道後温泉本館)
電話:089-921-6464 高須賀
E-mail:dogoonsenart@city.matsuyama.ehime.jp
