北条鹿島博物展示館がリニューアルオープンします
更新日:2014年3月17日
発表内容
目的
北条鹿島博物展示館が多彩な用途に利用できる地域交流の拠点として、リニューアルオープンし、様々な記念イベントを開催します。
日時(場所)
平成26年3月21日(金曜日・祝日)
- 10:00~10:30 式典(展示館前)※愛称披露
- 10:30~15:00 にぎわいイベント(展示館周辺)
- 10:30~17:30 世界的おもちゃコレクター「若藤昌男氏の大フィギュア特別展」(展示館内1階多目的室)※3月31日まで開催
式典次第
- 開式の辞
- 式辞 松山市長 野志 克仁
- 来賓祝辞
- 来賓紹介
- 除幕式(愛称看板)
- 愛称当選者表彰
- テープカット
- 閉式の辞
にぎわいイベントの内容
- 北条北中学校による吹奏楽の演奏(展示館前)
- 浅海獅子舞保存会による獅子舞演舞(展示館前)
- 上辻区、新開区の子供だんじり練り(休憩所前)
- 地元の皆さんによる「あめゆ・わたがし・パットライス」の無料おもてなし(観光情報センター前・休憩所前)
- しかタッチ体験(鹿園)
- 昭和あそび体験(休憩所)
- なつかしの駄菓子屋(渡部商店)
世界的おもちゃコレクター「若藤昌男氏の大フィギュア特別展」の内容
- 展示物:親子で楽しめる大物・希少品、約1,000点のフィギュアが大集結
- 展示期間:平成26年3月21日(金曜日・祝日)10:30~17:30、22日(土曜日)~31日(月曜日)8:30~17:30
※入場無料
その他
鹿島・高縄山の自然観察マップを配布します。
渡船代および駐車場代は有料です。
- 大人往復運賃 200円
- 小児(小学生以下)往復運賃 100円
- 高齢者往復運賃(65歳以上) 100円
- 駐車場料金 500円 ※3月21日のみ周辺に無料駐車場あり
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
観光・国際交流課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館8階
課長:上田 陽一郎
担当執行リーダー:村上 達也
電話:090-3186-9933(個人)、089-948-6555(職場直通)
E-mail:kanko@city.matsuyama.ehime.jp
