フライブルク姉妹都市提携25周年記念「くらしつながる環境フォーラム」を開催します
更新日:2014年3月20日
発表内容
目的
平成26年4月に松山市での姉妹都市提携から25周年を迎えることを記念し、「協働が築く 自然と都市が調和するまち 松山~緑の映える快適で”笑顔”広がるまちを目指して~」、環境首都と称されるフライブルク市の先駆的な取り組みや市民のくらしを学び、環境にやさしいくらしにつなげるため、環境フォーラムを開催します。
日時
平成26年4月6日(日曜日)10:00~12:30(9:30開場)
場所
松山市コミュニティセンター 3階 大会議室
(松山市湊町七丁目5番地)
実施主体
主催:松山市
後援:環境省・愛媛県・松山商工会議所・松山青年会議所
内容
- あいさつ
松山市長 野志 克仁
フライブルク市長 Dr.ディーター・サロモン
- 講演
「フライブルクに30年・・・くらしから学んだ環境保護」 環境ジャーナリスト 今泉 みね子氏
「環境と経済とまちづくり」 環境ジャーナリスト 村上 敦氏
- パネルディスカッション
「“笑顔”広がる 環境まちづくり~人とくらしを結ぶ交流から学ぼう~」
環境ジャーナリスト 今泉 みね子氏、環境ジャーナリスト 村上 敦氏
まつやまRe・再来館 館長 吉田 啓二氏、南海放送アナウンサー 戒田 節子氏
定員(入場無料)
200名
※当日は、先着100名にエコグッズプレゼント
参加申し込み方法
平成26年3月25日(火曜日)までに郵送・電話・FAX・Eメールのいずれかの方法で、代表者氏名、参加人数、電話番号又はFAX番号、Eメールアドレスを環境政策課までお知らせください。
※申し込み多数の場合は、先着順にさせていただきます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
環境政策課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館3階
課長:大西 高史
担当執行リーダー:加藤 和正
電話:089-948-6459
E-mail:kankyouseisaku@city.matsuyama.ehime.jp
