日浦地区自主防災組織連合会防災訓練を実施します
更新日:2014年3月7日
発表内容
目的
この訓練は、日浦地区自主防災組織連合会が平常時に防災訓練を実施することにより、有事の際に迅速かつ効果的な対応できることを目指し、公助に頼らない自助・共助の意識を促進させることを目的とします。
なお、今回の訓練では日浦地区自主防災組織連合会では初めてとなる災害時応援協定を締結した地元事業所の協力で、バスを使用した避難訓練を実施致します。
日時
平成26年3月16日 (日曜日) 午前10時00分から12時30分
場所
松山市河中町甲364番地 日浦生活改善センター
主催者
日浦地区自主防災組織連合会 会長 西原 勝利
参加者と人数
日浦地区自主防災組織連合会 60名
松山市東消防署他関連機関 7名
計67名
訓練内容
- 避難参集訓練 (バスを使用した避難訓練も実施します)
- 情報連絡・避難所運営訓練
- 各種訓練
その他
(1)天候等により訓練を中止にする場合は、当日の7時00分に決定致します。(少雨決行)
(2)報道関係者の駐車場は、添付ファイルをご覧ください。
資料
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
消防局 東消防署
所在地:〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町18番地4
署長:加藤 善隆
担当執行リーダー:坂田 隆志
電話:089-933-0876
E-mail:sbhigasi@city.matsuyama.ehime.jp
