姫原1・2・3丁目地区自主防災会の防災訓練を実施します
更新日:2014年3月5日
発表内容
目的
姫原1・2・3丁目地区自主防災会は、「自分たちの町は自分で守る」という住民意識と、住民一人ひとりの自助・共助の意識をさらに高め、地域の自主的な防災行動力を向上させることを目的に防災訓練を実施します。
日時
平成26年3月15日(土曜日)10時00分から11時30分まで
場所
松山市山越三丁目800番地 松山市立姫山小学校
参加組織と人数
姫原1・2・3丁目地区自主防災会 会長 戸田 義明 他120名
松山市中央消防署 6名
内容
(1)救出・救護訓練
(2)ロープ結索訓練
(3)消火訓練
(4)土のう作成訓練
(5)地震体験(地震体験車)
(6)煙体験(煙体験ハウス)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
松山市中央消防署
〒790-0811 愛媛県松山市本町六丁目6番地1
署長:鵜久森 政則
担当執行リーダー:三好 博
電話:089-926-9225
E-mail:sbchuuou@city.matsuyama.ehime.jp
