平成25年度環境年賀状の優秀作品発表及び表彰式を開催します
更新日:2014年2月10日
発表内容
目的
地球温暖化をはじめとする環境問題は、私たち一人ひとりが、身近なところから行動することが大切です。
環境問題への思いを絵や言葉で葉書に表現してもらうことで、環境問題への意識を高めることを目的に環境年賀状の募集を行い、999点のご応募をいただいた中から最優秀賞と優秀賞が決定しましたので表彰式と展示を行います。
平成25年度 入賞者
幼児・小学生低学年部門
最優秀賞 西森 葉音 (にしもり はのん) 愛光幼稚舎
優秀賞 臼坂 玲音 (うすさか れいん) 愛媛大学教育学部附属幼稚園
藤岡 凛 (ふじおか りん) 愛媛大学教育学部附属小学校2年
塚本 若葉 (つかもと わかば) 松山市立味酒小学校2年
安部 紗世 (あべ さよ) 愛媛大学教育学部附属小学校3年
小学生高学年部門
最優秀賞 友近 豊 (ともちか ゆたか) 松山市立姫山小学校4年
優秀賞 山本 羽空 (やまもと はく) 松山市立みどり小学校4年
井村 愛 (いむら あい) 松山市立小野小学校5年
石崎 夏波 (いしざき かなみ) 松山市立高浜小学校5年
池岡 寛翔 (いけおか ひろと) 松山市立浮穴小学校5年
一般部門
最優秀賞 松原 遥香 (まつばら はるか) 愛媛県立松山南高等学校1年
優秀賞 門田 花 (かどた はな) 愛媛県立松山南高等学校1年
新庄 すが江 (しんじょう すがえ)
上松 伸行 (うえまつ のぶゆき)
(敬称略)
表彰式
[日時] 平成26年2月24日(月曜日)午後4時30分から
[場所] 松山市役所本館3階第1会議室
[表彰式並びに副賞授与] 松山市副市長 山口 最丈
展示場所及び期間
平成26年2月5日(水曜日)~平成26年2月13日(木曜日)
まつやまRe・再来館 松山市空港通一丁目1-32
午前9時30分~午後6時 火曜日休館
平成26年2月15日(土曜日)~平成26年2月25日(火曜日)
都市環境学習センター(松山総合公園内) 松山市朝日ヶ丘一丁目1633-2
午前10時~午後4時30分 月曜日休館
主催者
松山市
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
環境事業推進課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館4階
課長:門田 恒夫
担当執行リーダー:泉 正三
電話:089-948-6434
E-mail:kankyouj@city.matsuyama.ehime.jp
