シティプロモーション「ブロガーツアー」を実施します
更新日:2014年2月10日
発表内容
目的
一般消費者のブログが情報メディアとして大きな影響力を持つようになっていることから、本市の魅力を全国に発信するシティプロモーションの一環として、多くの読者を持つブロガー(4名)を招聘し、本市の住みやすさ、暮らしやすさなどを感じてもらうとともに、まつやま農林水産物ブランド「せとか」の収穫や、「道後オンセナート2014」の体験など松山ならではのツアーを実施します。
このツアーでの体験や感想を各自のブログで紹介していただき、本市の魅力度や知名度の向上を図ります。
日時
平成26年2月15日(土曜日)・16日(日曜日) 1泊2日
内容
『松山の暮らしやすさを感じる旅』
今回は、松山城や道後温泉周辺へ訪れるほか、松山人に昔から親しまれる食などの紹介をはじめ、松山ならではのアートや旬の収穫体験などを行い、松山の豊かな文化や自然、コンパクトな街の利便性、松山の暮らしやすさを女性の目線で情報発信していただきます。
【行程】
(2月15日(土曜日)1日目)
12:05~ 松山のソウルフード「鍋焼きうどん」(昼食)
12:55~ みかんジュースの蛇口・大街道商店街・ロープウェイ街散策
13:50~ 松山城散策
16:25~ 坊っちゃん列車乗車(大街道駅~道後温泉駅)
17:10~ 道後温泉本館の見学
(2月16日(日曜日)2日目)
8:45~ 四国八十八ヶ所 第51番札所 石手寺
9:30~ 道後オンセナート ホテルホリゾンタル見学
10:40~ 民芸伊予かすり会館 館内見学、藍染め体験
12:10~ 昼食
13:40~ 県内最大級の『いちごファーム北条』で愛媛オリジナル品種「あまおとめ」苺狩り
14:50~ まつやま農林水産物ブランド「せとか」収穫体験
参加者と人数
数千人の読者を持ち、STORYなどの雑誌にも出演している『ミセス読者モデルブロガー』と、
『主婦パワーブロガー』 の計4名(全て女性 うち1名は子ども2名を同伴)
取材について(お願い)
ブロガーを取材する際には、ブログ名と個人の紐付けはブロガーの意思なしに行うことができず、個人が特定される画像等の取り扱いについても一部制約がありますので、ご了承ください。
また、行程の時間は目安であり、進行状況で前後する場合があります。詳細や行程については、恐れ入りますが、都市ブランド戦略課へお問い合わせください。
『ブロガーツアー 松山の暮らしやすさを感じる旅』の実施について(PDF:369KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
都市ブランド戦略課
〒790‐8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 本館8階
企画官兼課長:矢野 博朗
担当執行リーダー:山内 充
電話:089‐948‐6707
E-mail:city-brand@city.matsuyama.ehime.jp
