平成24年度 「子どもから広がるいじめ0ミーティング」を開催します
更新日:2012年12月17日
ミーティングの内容
目的
松山市の小中学校及び中等教育学校において、児童会や生徒会を中心に児童生徒のいじめに対する認識を深め、
すすんでいじめをなくそうとする態度と実践力を養います。
日時・場所
平成24年12月26日(水曜日) 14:00~16:00
松山市総合コミュニティセンター 企画展示ホール1F
主催者
松山市教育委員会
参加者と人数
○松山市長 ○松山市教育長
○松山市教育委員長 ○松山市教育委員
○松山市内小・中学校等代表児童生徒 157名(小学校106名、中学校及び中等教育学校51名)
○松山市PTA連合会保護者代表者 13名
○平成24年度松山市新規採用教員 30名 ○引率教員 90名
内容
1 開 会
〇市長あいさつ
〇教育長あいさつ
2 趣旨説明
3 話合い(1)「各校におけるいじめの現状と、対策の効果や問題点について」
4 各校の取組紹介(小中代表各1校)
5 話合い(2)「今後、どのような活動・取組をしていくか」
6 ミーティングの感想・意見交流
7 講 評(教育委員)
8 閉 会
参考
今夏実施 「未来を拓け!まつやまこどもリーダーズ事業」(平成24年7月25日~27日)
○ 内容 : スポーツや野外活動、話合い活動に取り組んだりする中から、リーダーに望まれる資質や能力を育て、
次代の松山や日本を担う気概と自覚を持つ。
○ 参加者 : 松山市内小中学校の児童生徒の代表者 小学生96名、中学生26名
(このうち82名が今回のいじめ0ミーティングに参加)
お問い合わせ
課名:学校教育課
所在地:松山市三番町六丁目6-1
課長:平井 有年
担当執行リーダー:光岡 葉子
電話:089-948-6871
E-mail:gkkyoiku@city.matsuyama.ehime.jp
