Facebookページ「だんだん松山(松山市役所)」を開設します
更新日:2012年12月12日
発表内容
背景
近年、スマートフォンの増加にともないソーシャルメディア利用者は増加しており、特にフェイスブックは友達同士のコミュニケーションツール、また企業のマーケティング活動目的のツールとして急激に普及しています。本市におきましても、松山の魅力発信のツールとしてフェイスブックページを開設することとしました。
目的
松山の魅力を伝えるための新たな展開として、フェイスブックページ「だんだん松山(松山市役所)」を開設します。
松山の魅力を内外に発信することにより、松山を身近に感じていただき、ファンになってもらうことを目指しています。
開始日
平成24年12月12日(水曜日)
フェイスブックとは
フェイスブックとは、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の1つで、インターネット上で様々なつながりを作っていくサービスです。登録したユーザー同士が情報交流を行うほか、ユーザーが企業や団体などのページともコミュニケーションを図ることができます。
閲覧方法
フェイスブック登録している人は、市フェイスブックページで「いいね!」ボタンをクリックすると、各種情報が提供されたり、コメントを書き込むことができます。登録していない人も閲覧はできます。
フェイスブックページアドレス
お問い合わせ
課名:都市ブランド戦略課
所在地:〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館5階
課長:家串 正治
担当執行リーダー:山内 充
電話:089-948-6707
E-mail:city-brand@city.matsuyama.ehime.jp
