シティプロモーション「ブロガーツアー」を実施します
更新日:2012年12月4日
発表内容
目的
ブログの出現により一般消費者から情報発信することが容易になり、ブログが情報メディアとして大きな力を持つようになっています。特にブログの情報は、信頼性が高いと受け止められ、影響力も大きくなっています。
そこで、本市の魅力を全国に発信するシティプロモーションの一環として、多くの読者を持つブロガー(7名)を招聘し、俳句の創作など松山ならではの文学や、まつやま農林水産物ブランド「紅まどんな」の収穫などを体験するツアーを実施します。
このツアーでの体験や感想を各自のブログで紹介していただき、本市の魅力度や知名度の向上を図ります。
日時
平成24年12月8日(土曜日)・9日(日曜日) 1泊2日
行程
【1日目】 12:20~ 松山のソウルフード「鍋焼きうどん」
13:50~ 松山はいくのガイドとともに
まつちか・銀天街・大街道・ロープウェイ街を散策
15:20~ 松山城散策
17:20~ 道後温泉本館の見学
【2日目】 8:40~ 松山はいくの俳句ガイドとともに道後温泉周辺を散策
(湯釜薬師、空の散歩道、商店街、俳句スイーツ など)
11:57~ 坊っちゃん列車乗車(道後温泉駅~松山市駅)
12:40~ 「三津浜焼き」
13:40~ 三津の渡し乗船
14:30~ 「紅まどんな」収穫体験
参加者と人数
「食」「旅」などのジャンルで、多くの読者を持つブロガー 7名(全て女性)
内容
今回は、昨年(12月)に引き続き2回目となり、数千人の読者を持つパワーブロガーと呼ばれる方々を招聘します。「魅力たっぷり!松山にしかないグルメと文化を感じる女子旅」と題し、女性に喜んでもらえる松山の魅力を盛り込んだ内容としています。
取材について(お願い)
ブロガーを取材する際には、ブログ名と個人の紐付けはブロガーの意思なしに行うことができず、個人が特定される画像等の取り扱いについても制約がありますので、ご了承ください。
また、行程の時間は目安であり、進行状況で前後する場合があります。
詳細や行程については、恐れ入りますが、都市ブランド戦略課へお問い合わせください。
シティプロモーション『ブロガーツアー』 「魅力たっぷり!松山にしかないグルメと文化を感じる女子旅」の実施について(PDF:358KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
課 名: 都市ブランド戦略課
所在地:〒790-8571 松山市二番町四丁目7番地2
課 長:家串 正治
担当執行リーダー:山内 充
電 話:089-948-6707
E-mail:city-brand@city.matsuyama.ehime.jp
