市民福祉委員会を開催します
更新日:2012年8月23日
発表内容
日時
平成24年8月28日(火曜日)午前10時
場所
第3委員会室
主催者
市民福祉委員会
委員長 川本 光明
参加者と人数
市民福祉委員会委員7名及び事務局、関係理事者
内容
(1)請願審査
・請願第26号 「子ども・子育て新システム」の法制化に反対の意思を表明し、法案撤回を政府に求
める意見書提出を求めることについて
(2)委員会の運営(所管事項質疑等)について
(3)閉会中の調査・研究テーマ選定について
その他
お問い合わせ
市議会事務局
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館5階
電話:089-948-6652
課長:渡部 俊明
担当執行リーダー:中村 祝志
E-mail:gikai@city.matsuyama.ehime.jp


2012年8月
- 平成24年度松山市職員(初級)等採用試験の応募状況を発表します
- 環境下水委員会を開催します
- 「松山市見守りネットワークについての協定」調印式を行います
- 土佐礼子さんが市長表敬に来られます
- 坂の上の雲ミュージアム 第1回博物館連携パネル展を開催します
- 民営自転車等駐車場設置補助制度を見直します
- かがやき松山大賞(ソフトボール・ウエストSBC)表彰式を開催します
- かがやき松山大賞(俳句甲子園団体優勝・松山東高校)表彰式を開催します
- 芝生園庭オープニング『みに みに みに運動会』を開催します
- 健康応援プログラム(健康講座・がんセミナー・運動講座)を開催します
- 第1回松山市役所支所接遇コンテストを開催します
- 平成24年度 桑原地区自主防災組織連合会防災訓練を実施します
- 産業経済委員会を開催します
- 議会運営委員会を開催します
- 今年もやります!!「第5回 美味しいお魚!得とくキャンペーン2012」
- 平成24年度 松山市福祉大会を開催します
- 文教消防委員会を開催します
- 地域主権検討特別委員会を開催します
- 都市企業委員会を開催します
- 第2回 松山市交通結節点整備に関する意見交換会を開催します
- 平成24年度松山市職員(上級)等採用試験の第3次試験合格者を発表します
- 女子野球ワールドカップの優勝トロフィーを展示します
- 平成24年度松山広域福祉施設事務組合職員(事務職上級)採用試験の第3次試験合格者を発表します
- Good Job Smile Card を導入します
- 里島発見ワンデーツアー写真展を開催します
- 健康診査啓発バス(ラッピングバス)出発式を開催します
- 伊予銀行杯第8回全日本女子硬式野球選手権大会を開催します
- 市民福祉委員会を開催します
- えひめ憲一氏を「松山たからみがき隊・副隊長」に任命します
- 松山文化スポーツ栄誉賞(柔道 中矢力選手)の表彰式を開催します
- 平成24年度 第2回松山市地域包括支援センター運営協議会を開催します
- 難波地区タウンミーティングを開催します
- サンシャインレース松山2012を開催します
- 第15回松山「俳句甲子園」全国高等学校俳句選手権大会の結果(速報)を公表します
- 平成24年度「坂の上の雲アカデミー」研修会を実施します
- 第27回トライアスロン中島大会の結果(速報)を公表します
- 議会基本条例勉強会を開催します
- 第3回地元競輪選手とファンとのボウリング大会を実施します
- 松山中央商店街地震対応防災訓練を実施します
- 第8回北条ブロック人権教育研究大会を開催します
- 福祉施設火災防ぎょ・福祉避難所開設訓練を実施します
- 松山市競争入札参加有資格者の入札参加資格停止措置を行いました
- 災害時の医療救護活動について、愛媛県医薬品卸業協会と協定を締結します
- 災害時の医療救護活動について、社団法人愛媛県薬剤師会と協定を締結します
- 緊急用貯水槽の点検及び操作訓練を実施します
- 松山フォークジャンボリーin鹿島を開催します
- 子規博特別講座「夏季子規塾」を開催します
- 子規記念博物館で野外映画上映会を開催します
- まつやまバルを開催します
- 平成24年度 タコの干し物づくり・親子魚料理教室を開催します
- 活きた鯛に触れ、蛸のパワーにビックリ!水産市場の体験型『笑顔のまつやま まちかど講座』を実施します
- ゲートキーパー宣言及び研修会・衛生消毒講習会を開催します
- 2012プロ野球ファーム日本選手権松山開催要項を発表します
- 第47回 松山まつりの審査結果を公表します
- 第2回松山市総合計画審議会を開催します
- 「第27回トライアスロン中島大会」を開催します
- 第15回松山「俳句甲子園」全国高等学校俳句選手権大会を開催します
- 第22回 松山市立中央図書館「子ども一日図書館員」を開催します
- 「親子で実験!雨のしくみと雨水を知ろう」を開催します
- 「日本体験短期留学プログラム」実施に伴い参加者が松山市長を表敬訪問します
- かがやき松山大賞(空手・永木 伸児)表彰式を開催します
- 松山市自立支援協議会 第1回を開催します
- 平成24年度 第3回松山市下水道事業経営審議会を開催します
- 平成24年度 老人週間に伴い各種行事を開催します
- 「松山秋祭りに伴う応急手当講習会」を初開催します
- 久枝地区自主防災会防災訓練の実施をします
- 平成24年度 市長とともに!響きあう言葉で創るスクールミーティングを開催します
- 第47回松山まつり「野球サンバ」審査結果(速報)
- 第47回松山まつり「野球拳おどり/団体連の部」審査結果(速報)
- 第47回松山まつり「野球拳おどり/企業連の部」審査結果(速報)
- 防災士研修会を開催します
- 明星川新橋の開通式を開催します
- 住民監査請求の結果を通知しました
- 平成24年度「都市景観の魅力発見バスツアー」を開催します
- 平成24年度 海水浴場のシーズン中における水質調査結果を公表します
- 平成24年度花壇コンクール(コミュニティモデル花壇)の審査結果を公表します
- 第6次松山市総合計画基本構想(素案)に対する意見を募集します
- 市場開放(三津の朝市)を中止します
- 平成24年度松山市中学生夏季全国大会出場者壮行会を開催します
- ふるさと納税『坂の上の雲』のまち松山応援寄附金「おかえりなさい」キャンペーンを実施します
- 「第47回松山まつり」を開催します
- 歌手の津山さゆり氏が市長を表敬訪問します
- 高浜地区タウンミーティングを開催します
- 住宅用火災警報器の設置促進活動として横断幕を設置します
- 第26回ライオンズカップ松山地区中学生ソフトテニス大会に出場する福島県郡山市中学生が市長を表敬訪問します
- 平成24年度松山市教職員研修大会を開催します
- 「第62回松山港まつり・三津浜花火大会」の観客数
- 「第5回IBAF女子野球ワールドカップ」日本代表の直前合宿が行なわれます
- サクラメントボーイスカウト派遣団が市長を表敬訪問します
- 「災害発生時における下水道終末処理場及びポンプ場の復旧支援に関する協約」および「災害時における下水道管路施設の復旧支援に関する協定」調印式を行います
- 平成24年度 難波地区自主防災連合会訓練を実施します
- 総務理財委員会を開催します
- 松山城夏まつりを開催します
- 「第62回 松山港まつり 三津浜花火大会」を開催します
- 東消防署職員手話研修を開催します
- 中矢力選手の懸垂幕を掲出します
- 平成24年度第66回松山市小学校総合体育大会(第51回水泳の部)の結果をお知らせします
- 城山公園及び公園内施設等の指定管理者を募集します
- かがやき松山大賞(空手・山下 力也)
- 「水の週間記念シンポジウムIN松山」を開催します
- 「かがやき松山大賞表彰式(KOBE国際音楽コンクール 石田湧次)」を開催します
- 市之井手浄水場夏休みイベントを開催します
- 石手川緑地で事故が発生しました
- 第2回 道後温泉活性化計画審議会を開催します
- えひめ・まつやま産業まつり『すごいもの博2012』のブース出展者を募集します
- 松山市まちなか子育て市民交流センターの指定管理者を募集します
広告枠
