飲料水の備蓄PR用「ボトルドウォーター」を製作しました
更新日:2017年11月27日
発表内容
目的
公営企業局では、近い将来、発生が予想されている南海トラフ巨大地震に備え、飲料水の備蓄をPRするため、水道水を原料にしたボトルドウォーターを製作しています。新たに道後温泉別館 飛鳥乃湯泉など、デザインをリニューアルしました。
平成29年度 第2回水道モニター懇談会で、ボトルドウォ―ターを水道モニターへ配布します。今後、公営企業局が行う応急給水訓練やイベントでも配布します。
製作本数
30,000本
仕様
10年保存 アルミボトル缶 (490mL缶)
ボトルドウォーター写真
ラベル裏面(飲料水の備蓄PR)
平成29年度 第2回水道モニター懇談会
【日時】平成29年12月3日(日曜日) 午前10時から12時
【場所】水道管路管理センター 1階会議室 (松山市保免中三丁目5‐15)
お問い合わせ
水道サービス課
〒790-8590 愛媛県松山市二番町四丁目4-6 松山市公営企業局庁舎1階
課長:尾崎 富士夫
担当執行リーダー:井手本 公治
電話:089-998-9885
E-mail:kg-service@city.matsuyama.ehime.jp
