松山市役所業務相談会2023【対面開催】の参加者を募集します(人事課)【募集終了】
更新日:2023年3月20日
概要
就職活動を控えている方、松山市役所の就職や転職を考えている方など、松山市職員として働くことに興味を持っている方に、「松山市役所業務相談会2023」を対面で開催します。
松山市長 野志克仁が直接まちづくりについて話すほか、松山市役所の各分野で働いている職員が業務の内容を説明します。
また、「やりがい」、「働き方」、「職場の雰囲気」、「採用試験の受験時の体験談」など、なんでも質問にお答えします。
開催日時
令和5年3月28日(火曜日) 13時00分~17時00分
13時00分~ 松山市長 野志 克仁「松山市のまちづくりについて」
※途中で退室できます。
会場
松山市役所 本館11階 大会議室(愛媛県松山市二番町四丁目7番地2)
申込受付期間
令和5年2月6日(月曜日)10時00分 ~ 令和5年3月17日(金曜日) 24時00分
申込方法
以下の申込フォームから申込みをしてください。松山市役所業務相談会2023 参加申込フォーム(外部サイト)
松山市役所業務相談会2023 参加申込フォーム 二次元コード
(注)参加できる人数は300名までです。300名を超える申込みがあった場合は先着順で決定します。
(注)申込受付期間の終了後であっても、申込者数が300名に達していない場合は、参加できることがありますので、参加を希望する方は人事課にお問合せください。
申込後の流れ
- 申込受付期間終了後、申込者宛に、参加の可否についてメールでお知らせします。
- 参加可能のメールを受信された方は、令和5年3月28日(火曜日)13時00分までに松山市役所本館11階大会議室にお越しください。
内容
時間 | 内容 |
---|---|
13:00~13:25 | 開会、松山市長 野志 克仁「松山市のまちづくりについて」 |
13:25~13:40 | 松山市職員採用試験の概要説明 |
13:50~14:30 | 各ブースで業務内容の説明、質疑応答・懇談(1回目) |
14:35~15:15 | 各ブースで業務内容の説明、質疑応答・懇談(2回目) |
15:20~16:00 | 各ブースで業務内容の説明、質疑応答・懇談(3回目) |
16:05~16:45 | 各ブースで業務内容の説明、質疑応答・懇談(4回目) |
16:45~17:00 | 自由時間(質疑応答・懇談) |
ブース | 説明者 | 内容 |
---|---|---|
ブース1 | まちづくり推進課 | 松山市のまちづくりについて |
ブース2 | 消防局総務課 | 消防士の業務内容、働き方、採用試験などについて |
ブース3 | 子育て支援課 | 松山市の子育て支援の取組について |
ブース4 | 観光・国際交流課 | 松山市の観光施策について |
ブース5 | 環境モデル都市推進課 | 環境モデル都市としての取組について |
ブース6 | 企画戦略課 | 松山市のSDGs推進の取組について |
ブース7 | 土木技師 | 土木技師の業務内容、働き方などについて |
ブース8 | 建築技師 | 建築技師の業務内容、働き方などについて |
ブース9 | 保健師 | 保健師の業務内容、働き方などについて |
ブース10 | 保育士 | 保育士の業務内容、働き方などについて |
ブース11 | 人事課 | 松山市の採用試験、人事制度などについて |
対象者
学生の方、将来の進路に迷っている方、公務員に興味がある方、松山市役所に就職や転職を考えているなど大歓迎!
注意事項
- 参加者の方はマスクを持参し、着用してください。
- 参加者の方は、いつでも退室することができます。
- 時間の都合上、全ての質問にお答えできない場合がありますので、ご了承ください。
- 松山市役所業務相談会に参加することと、採用試験の合否とは一切関係ありません。
