平成28年度 教育指導員(非常勤職員)を募集します(教育支援センター事務所)【募集終了】
更新日:2015年12月11日
募集は終了しました。
募集職種及び人数
教育指導員(非常勤職員) 7名程度
業務概要
不登校・問題行動等の悩みを抱える子どもや発達に不安を抱える幼児、その保護者、学校への助言や相談支援、青少年の健全育成や非行防止活動などを行います。
雇用期間
平成28年4月1日から平成29年3月31日まで。(成績により更新あり。最長、平成31年3月31日まで)
勤務場所
松山市築山町12番33号 青少年センター内
松山市教育支援センター事務所
勤務時間
月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分(うち、休憩1時間)
ただし、時間外勤務のほか交代制で土・日・祝日の日直勤務を行う場合があります。
(日直の勤務時間)
月曜日と金曜日 午後12時15分から午後9時
土・日・祝日 午前8時30分から午後5時15分 (原則として、平日に振替休暇)
報酬
月額 157,700円
※通勤手当、期末手当、時間外勤務手当、有給休暇有り
※健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労働者災害補償保険等に加入
受験資格
職 種 | 資 格 等 |
---|---|
教育指導員 | 幼・小・中・高教諭、保育士、言語聴覚士、作業療法士、特別支援教育士、臨床心理士の資格取得者、又は、心理学等や特別支援教育教員養成課程を専攻し、特別支援教育や幼児教育の経験者及び相談業務などの知識・経験を有する者。 |
申込方法
当ホームページから申込(履歴)書及び面接カードの様式をダウンロードして、必要事項を記入し、3か月以内に撮影した顔写真(縦4cm×横3cm)を貼付のうえ、直接または封筒表面に「教育支援センター職員採用試験申込」と朱書きし、教育支援センター事務所まで郵送ください。
申込期間
平成27年12月15日(火曜日)から平成28年1月22日(金曜日)の間(土・日・祝日、年末年始を除く。)午前8時30分から午後5時15分まで。(郵送の場合は申込最終日までに必着。)
様式ダウンロード
平成28年度 教育指導員(非常勤職員)募集要項(PDF:256KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
教育支援センター事務所
〒790-0864 愛媛県松山市築山町12-33(青少年センター内)
電話:089-943-3205
E-mail:kyshien@city.matsuyama.ehime.jp
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
この情報は皆さまのお役に立ちましたか?4点満点で評価してください。
