遠隔操作で作業ができる草刈機の実証実験に協力が可能な事業者を募集します

更新日:2023年5月9日

本市は農業を取り巻く様々な課題を克服するため、農業DXを推進します。その一環として、デジタル技術を使った草刈機の性能や使用方法などの調査・研究のために実証実験に協力いただける事業者を募集します。

募集概要

対象となる事業者

・松山市競争入札参加者資格を有すること

実証実験を希望する遠隔操作が可能な草刈機

・機体寸法や重量に指定はありません。
・走行方式や駆動方式は問いません。
・実施に係る一切の費用は申込者の負担とします。

実証実験までの流れ

1.申込み
 申込書に必要事項を記入のうえ、申込先まで電子メールで送付してください。

2.実施日時・場所の決定
 実施日時・場所については、市が決定し、申込者と調整します。
※約1時間を想定しています。

3.実証実験
 市が指定する場所で実施していただきます。その際、農水振興課の職員が立ち会います。
※農地の所有者以外の方も見学することがありますので御了承ください。
※実証実験で生じた事故等については、申込者の責任において対応してください。

申込方法

申込書に必要事項を記入のうえ、申込先へ電子メールで送付してください。

申込期限

令和5年5月17日(水曜日)17時まで

申込先

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

農水振興課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 本館8階

電話:089-948-6192

E-mail:noutihozen@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

募集

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで