「インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」への提案を行う事業者について(募集)

更新日:2023年3月17日

趣旨

 この度、観光庁が実施する観光事業者等が連携してインバウンド向けに地域に根差した観光資源を磨き上げから販路開拓まで一貫した取組を通じて、本格的な再開が見込まれるインバウンドの地方誘客や観光消費の拡大を促進する事業として、「インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」の公募が開始されました。
 本事業への応募に当たっては、事業に係る市区町村の同意を得ることが要件となっているため、本事業への応募を予定する事業者は、以下のとおり、本市まで事前に応募をお願いいたします。

募集概要

応募要領

提案事業の内容については、観光庁の公募要領をご確認いただき、公募の趣旨に沿ったご提案をお願いいたします。

本市への提出書類

観光庁への提出書類のうち、様式1~4を本市までご提出ください。
1.事業計画書(様式1)
2.費用積算書(様式2)
3.事業実施スケジュール(様式3)
4.事業概要(様式4)
※市区町村の同意書(様式5)については、本市に応募いただいた後、令和5年4月6日(木曜日)までに実施団体に通知する予定です。なお、同意をいたしかねる場合は、その旨を通知する予定です。
※提出書類の様式は、観光庁ホームページからダウンロードしてください。

提出期限

令和5年3月31日(金曜日) 12:00まで
※観光庁の提出期限は4月7日(金曜日)12:00ですが、提案内容の確認のため、本市の提出期限を上記のとおりとしています。あらかじめご了承ください。

提出先

松山市 観光・国際交流課へ電話でご連絡のうえ、データをメールで送付してください。
E-mail:kanko@city.matsuyama.ehime.jp
件名を【(事業者名)インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業】としてください。
なお、提案いただいた内容について、本市より確認のご連絡をさせていただくことがありますので、ご了承ください。

関連リンク

お問い合わせ

観光・国際交流課

〒790-8571
愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館8階

電話:089-948-6887

E-mail:kanko@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

募集

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで