【終了しました】令和4年度 インターンシップ実習生を募集します
更新日:2022年7月1日
インターンシップの概要
目的
- 学生の皆さんに、松山市のまちづくりへの理解を深めていただくため、令和4年度インターンシップ実習生を受け入れます!
- 就業体験を通して、取組内容はもちろん、職場の雰囲気をつかむことができ、職員とのつながりもできる絶好のチャンスです!
対象者
次のいずれにも当てはまる方が申込できます。
- 本市との間で覚書を交わすことができる大学、短期大学、高等学校等の学生の方
- 松山市政に興味があり、インターンシップ実習に積極的に取り組む意思のある方
- 松山市インターンシップ実施要領を遵守できる方
受入期間
(1)1週目コース:令和4年8月15日 (月曜日) ~ 8月19日 (金曜日)
(2)2週目コース:令和4年8月22日 (月曜日) ~ 8月26日 (金曜日)
※ 勤務時間は、原則 8時30分 ~ 17時15分 の7時間45分です。例外のコースもあります。
受入先・受入人数・受入内容等
令和4年度 インターンシップコース一覧(PDF:289KB)
申込方法など
- 「令和4年度 インターンシップコース一覧」 を参考に、下記の申込フォームに必要事項を入力し、送信してください。
- 申込内容をもとに実習生の受入を調整し、7月中旬頃に大学等の代表者へ受入の可否をお知らせします。
- 実習生の受入にあたっては、大学等と松山市の間で、実施要領に規定する覚書を締結させていただきます。
応募期限
令和4年6月30日 (木曜日) 24時
※応募者が多い場合は、実習に参加できない場合や、実習コース及びご参加いただく週などを調整する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
賃金等
賃金、報酬、手当及び旅費等その他一切の金品は支給しません。
傷害保険への加入
大学等及び実習生は、実習中の事故等に備えて、自己の責任により傷害保険に加入していただきます。
その他
実習の参加にあたり、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策にご協力いただきます。
新型コロナウイルス感染症の状況によっては、インターンシップ実習を中止させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
お申込フォーム
インターンシップ参加申込用QRコード
インターンシップ参加申込用URLhttps://logoform.jp/form/ARpd/107487(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
松山市総務部人事課人材育成担当
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館4階
電話:089-948-6250
