令和2年5月実施松山市会計年度任用職員(フルタイム事務補助職員)採用試験<新型コロナウイルス感染症の影響による離職者等を対象とした緊急雇用対策>を実施します(人事課)
更新日:2020年4月30日
令和2年5月実施 松山市会計年度任用職員(フルタイム事務補助職員)採用試験<新型コロナウイルス感染症の影響による離職者等を対象とした緊急雇用対策>を次のとおり実施します。
※詳細は必ず採用試験実施要領をご確認ください。
試験区分及び採用予定人数
- フルタイム事務補助職員 20人程度
勤務場所及び職務内容
- 勤務場所
市役所本館、市役所別館、支所その他出先機関、松山市教育委員会等
- 職務内容
窓口・電話応対
書類の作成・確認・整理等
パソコンでのデータ入力・確認等
郵便物の仕分・発送
物品の管理・購入
その他職員から指示された業務
受験資格
次の1から3までの要件を全て満たす者
1 新型コロナウイルス感染症の影響により、次のいずれかに該当することとなった者
(1) 企業等から採用の内定を取り消された者
(2) 企業等からの解雇、雇止め等により離職した者
2 パソコンの基本操作(文書作成及び表計算)ができる者
3 次の(1)から(4)までに該当しない者
(1) 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
(2) 松山市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
(3) 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法第60条から第63条までに規定する罪を犯し、刑に処せられた者
(4) 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
※過去に松山市職員(臨時的任用職員、非常勤職員等を含む。)であった者も受験できます。
受付期間
- 受付期間は、令和2年5月1日(金曜日)から令和2年5月15日(金曜日)までです。
- 郵送の場合は、令和2年5月15日(金曜日)までの消印のあるものに限り受け付けます。
試験の方法
- 口述試験(個別面接)
試験日時・試験会場
- 申込受付後、申込者に試験日時及び試験会場をメールで通知します。
※試験は、申込者と協議の上、令和2年5月24日(日曜日)までに実施します。
申込方法
(1) 申込書を次の方法により入手してください。
市ホームページからダウンロード・印刷ができますので、A4両面印刷をしてください。
また、申込書は、人事課、市役所本館案内所、市民サービスセンター(松山三越・フジグラン松山・いよてつ高島屋)、各支所でもお渡しできます。
郵便で請求する場合は、封筒に「事務補助職員申込書請求」と朱書きし、あなたの宛先を明記した返信用封筒(角形2号サイズ・A4判の封筒に120円分の切手を貼ったもの)を同封して人事課に送付してください。
(2) 申込書と必要書類を人事課に提出してください。
「申込書」(必要事項を記入し、3箇月以内に撮影した顔写真を貼ってください。)及び「内定を取り消されたことが確認できる書類(内定取消通知書など)の写し」(企業等から書類の交付を受けていない場合は提出する必要はありませんが、申込書にその旨を記入していただきます。)又は「離職理由が確認できる書類(解雇通知書、離職票など)の写し」(企業等から書類の交付を受けていない場合は提出する必要はありませんが、申込書にその旨を記入していただきます。)を人事課に持参し、又は簡易書留(郵送で提出する場合は、封筒の表に「事務補助職員採用試験申込み」と朱書きし、封筒の裏には必ず差出人の住所と氏名を記入してください。)で送付してください。
ホームページ上から直接申し込むことはできません。
勤務条件
1 勤務時間等
原則として、月曜日から金曜日までの週5日勤務で、午前8時30分から午後5時15分まで(休憩1時間を含む。)の1日7時間45分勤務です。ただし、一部の勤務場所(市民サービスセンターなど)は、シフト制勤務となります。
2 週休日及び休日
日曜日、土曜日、祝日及び年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)は休みです。ただし、シフト制勤務の場合は、これらの日が勤務日になる場合があります。
3 有給休暇
年次休暇、夏季休暇等
4 給与等
・給料 月額150,600円~165,900円(令和2年4月1日現在)
・諸手当 通勤手当、時間外勤務手当、期末手当、退職手当(6箇月を超えて勤務した場合に限る。)
※給料の額は、本市の職員としての経験を一定の基準で換算して決定します。
5 任用期間
令和3年3月31日までです。ただし、勤務成績が良好な場合は、再度の任用を行い、最長令和5年3月31日まで勤務できる予定です。勤務成績が良好でない場合は、任用期間中でも免職(解雇)することがあります。
6 条件付採用
採用後1箇月は、条件付採用期間となります。条件付採用期間の勤務成績が良好でない場合は、免職(解雇)する場合があります。
7 保険等
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、通勤及び公務上での災害補償制度
(注)上記の勤務条件は改定されることがあります。
(注)必要に応じて勤務場所を変更する場合があります。
実施要領・申込書
- 実施要領及び申込書は、以下のPDFデータからダウンロード・印刷ができます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
人事課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 本館4階
電話:089-948-6940
E-mail:jinji@city.matsuyama.ehime.jp
