平成26年度スマイル松山プロジェクト健康ICTモニター参加者を募集します
更新日:2014年10月10日
事業概要
ICT(情報通信技術)を活用したウォーキング(街歩き)によって、市民が健康で住みやすく、観光客に魅力ある街を目指す「スマイル松山プロジェクト」を市、愛媛大学、民間事業者の産学官が連携して推進しています。
松山市内在住の方を対象に健康ICT事業参加モニターにご参加いただける方を募集いたします。健康ICT事業は、個人の現在の健康状態を把握し、分析に基づく専門的な健康アドバイスの提供、ウォーキングイベントとの連携等を行います。
楽しく継続できる健康づくりのために、健康ICT事業に参加してみませんか。
平成26年度スマイル松山プロジェクト健康ICTモニター参加者募集
モニター募集概要
- モニター内容:活動量計(無料貸出)を身に着けて、日常生活の中で街歩きをしていただきます。事業実施前後で、身長、体重、体脂肪率などの健康データを測定していただきます。分析に基づく専門的な健康アドバイスを提供します。(無料)
健康運動指導士による週1回の直接指導がうけられるチャレンジコースもあります。(有料、週1回松山市総合コミュニティセンターまたは中央公園に来ていただく必要があります。)
- モニター実施期間:平成26年10月27日(月曜日)〜平成27年2月9日(月曜日)(予定)
- 参加資格:個人が使用するスマートフォンまたはパソコンでインターネットを利用できる松山市内在住の18歳以上の方。インターネット通信料は、参加者負担です。参加者は、説明会及び健康データ測定会(体重、体脂肪率などの測定)への参加が必要です。
- 募集人数:100名
- 説明及び健康データ測定会日時:
平成26年10月17日(金曜日)、20日(月曜日) 19:00〜20:30
平成26年10月18日(土曜日)、19日(日曜日) 10:00〜11:30 13:30〜15:00
16:00〜17:30 19:00〜20:30
上記の候補日時のうち1回のみご参加いただきます。インターネットによる参加申し込み時にご希望の日時を3つご選択ください。事務局より決定日時をご連絡いたします。
チャレンジコース(有料)の募集は、後日、下記専用HPで行います。
- 場所:松山市保健所6階大会議室
- 申込方法:下記専用HPで参加登録してください。 ただし、先着順で定員次第締め切ります。
http://smile-matsuyama.com/(外部サイト)
お問い合わせ先
スマイル松山プロジェクト健康ICT事務局
TEL:089‐905‐2242
*電話でのお問い合わせ対応時間は平日9時〜17時30分となります。
FAX:089‐948‐4101
メール:smile@smile-matsuyama.com
お問い合わせ
観光・国際交流課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館8階
電話:089-948-6556 FAX:943-9001
E-mail:kanko@city.matsuyama.ehime.jp
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
この情報は皆さまのお役に立ちましたか?4点満点で評価してください。
