わがまちメール 自転車専用レーンの増設等

意見の内容

  朝、自転車が多く道も狭くてすれ違う自転車や歩行者とぶつかりそうになるので、自転車専用レーンをもっと増やして欲しいです。
 また、電柱を避けようにも道が狭く、自転車も列を作っていて避けられないので、電力会社と協議をして電柱の地中化を進めて欲しいです。


性別:男性
年代:10代
公開日:19年06月05日
公開番号:2558
全市 都市整備

意見に対する答え

 まちなかの道路の沿線にはビルなどが建ち並んでいるため、多くの路線で道路を広げることが難しい状況です。そのような中、松山市では、花園町通りや、松山中央ボウルから愛媛大学山越グランドまでの市道中央山越線を整備したように、車道を縮小し、自転車道を設ける道路空間の再配分が可能な箇所で、自転車の走行空間を創出しています。
 また、自動車や自転車、歩行者の通行量や道路の幅などを考え合わせた結果、道路空間の再配分が難しい路線は、自転車が車道を少しでも安全に走行できるよう、自転車走行の位置や方向を示す矢羽根型路面表示や自転車ピクトグラムを車道に設置し、自動車のドライバーに自転車走行への注意喚起などを促しています。
 次に電線類の地中化についてですが、電線類の地中化は、国、県、松山市やNTT、四国電力、警察などで「無電柱化推進計画」を策定し、路線を決めて事業を実施しています。松山市では、「平和通り」や「二番町線」で事業を実施していますが、今年度から新たに松山市総合コミュニティセンター北側の「千舟町空港線」や、市役所第4別館北側の「三番町線」で事業を予定しています。今後も継続して電線類の地中化に取り組みます。



松山市長 野 志 克 仁
(都市・交通計画課・道路建設課扱い)
受付番号   091

戻る



お問い合わせ

市民生活課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階

電話:089-948-6447

E-mail:siminseikatu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで