わがまちメール 児童クラブの利用時間延長

意見の内容

  来年、第三子が小学校に上がります。いま、母親である私はフルタイムで仕事をしており、残業もあり19時まで認可保育園にお世話になっており助かっています。
 来年からは小学校の学童を利用したいところですが、○○小学校の学童は18時までしか利用できないので、とてもお迎えに間に合うとは思えず、利用できないと思っています。
 このように困っている母親は大変多いです。小学校併設の学童の利用時間の延長を早急にお願いします。

性別:女性
年代:40代
公開日:18年11月05日
公開番号:2478
全市 市民・福祉

意見に対する答え

 本市の児童クラブは、地域全体で子どもたちを守り、育んでいくため、小学校長や公民館役員、児童の保護者、支援員等を代表する者で組織する運営委員会が、地域の実情に合わせた児童クラブの運営を行っており、開所時間についても運営委員会で決定されています。
 お問い合わせいただきました児童クラブの延長については、平成28年度に開所時間の延長制度を創設し、体制が整った児童クラブから開所時間を延長していますが、スタッフの手配などの課題があることから、未実施のところもあります。
 ○○児童クラブについても、同様の課題があり現在18時までの開所となっていますが、今回のご意見について、○○児童クラブにお伝えし、延長の実施について検討いただくことになっています。
 共働き世帯の増加等により、児童クラブのニーズは年々高まっていることから、今後も各クラブの支援員や運営委員会と協力しながら、体制づくりに努めますので、ご理解をお願いします。
 このたびは、貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

子育て支援課 児童健全育成担当
電子メール:kosodate@city.matsuyama.ehime.jp
電話:089-948-6411 ・ FAX :089-934-1814



松山市長 野 志 克 仁
(子育て支援課扱い)
受付番号   390

戻る



お問い合わせ

市民生活課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階

電話:089-948-6447

E-mail:siminseikatu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで