わがまちメール 東日本大震災以降のベルマーク収集活動

意見の内容

  ベルマークボランティア愛媛<ベルボラ愛媛>は、愛媛県男女参画県民協働課との協働事業として、愛媛県内の保育園や松山市を除く自治体の協力により、捨てられていたベルマークを回収・整理して、東日本大震災以降は、被災地の学校に寄贈していましたが、このたび、ベルマーク財団との協議により寄贈先を「被災地」から「県内の特別支援学校」に変更することになりました。
 そこで、お尋ねしますが、2011年以降の収集活動とその成果について、具体的にお答えください。また、今後「ベルマーク収集活動」をどうされるのか、継続する場合はどのような方法を取られるのか、お答えください。

性別:男性
年代:60代
公開日:17年09月20日
公開番号:2295
全市 防災・安全

意見に対する答え

 ベルマークボランティア愛媛様には、ベルマークを通じた社会貢献に努められていますことに敬意を表します。
 まず、2011年以降の啓発は、市のホームページの東日本大震災被災地支援の欄で、広くお知らせしています。
 また、本市で集めたベルマークは、ベルマーク教育助成財団にお贈りし、その後、東日本大震災の被災校等で必要な設備・教材などの備品購入資金の一部として役立っているものと認識しています。ベルマーク財団からは、被災地のどこの学校に支援されたかの通知はありませんが、その都度、お礼状をいただいており、被災地支援に一定の成果があったものと考えています。
 次に、2011年以降の財団に寄贈したベルマークの点数は、財団に確認したところ、PTAや大学、公民館などは、直接、自分達が設備等の購入に充てるため、点数を集計する必要がありますが、個人の場合はその必要がなく、市役所等で収集しましたベルマークは、被災地校を支援したいという市民の皆様個人の思いを、本市がまとめて財団へお贈りするため、集計はしていません。
 最後に、今後の収集活動とその方法ですが、東日本大震災から6年半が過ぎましたが、被災地は未だ復興の途中であり、本市も被災地支援本部を継続していることからも、引き続き収集箱を設置して、被災地の支援を行っていきたいと考えていますので、ご理解をお願いします。



松山市長 野 志 克 仁
(危機管理課扱い)
受付番号   380

戻る



お問い合わせ

市民生活課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階

電話:089-948-6447

E-mail:siminseikatu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで