松山市の学校給食

更新日:2024年3月28日

 学校給食は、成長期にある児童生徒の心身の健全な発達のため、栄養バランスのとれた豊かな食事の提供により、健康の増進、体位の向上を図ることはもちろんのこと、食に関する指導を効果的に進めるための「生きた教材」として活用することができます。
 特に給食の時間は、準備、会食、後片付けなどの一連の活動を通して継続的かつ具体的な指導により、食に関する正しい理解と望ましい食習慣を身に付ける効果的な実践活動の場となります。
 また、学校給食に地場産物を活用するとともに、地域の郷土料理や行事食を提供することを通して、地域の文化や伝統に対する理解と関心を深めることができるなどの教育効果が期待できます。
 このように今日の学校給食では、食育を推進する上で重要な役割を担っています。

学校給食の目標

 学校給食は、昭和29年に制定された「学校給食法」に基づき実施されており、食育基本法の制定、食育推進計画の策定を踏まえて、平成20年6月に、法律の目的や学校給食の目標の改正が行われました(平成21年4月1日施行)。
 この改正により、法律の目的として「学校における食育推進」が新たに追加され、単なる栄養補給のための食事という意味にとどまらず、学校教育の一環であるという、学校給食が従来からもつ意義がより明確となっています。
 学校給食が児童及び生徒の食に関する正しい理解と、適切な判断力を養う上で重要な役割を果たすものであるとし、食育の観点を踏まえた7つの目標が示されました。

松山市学校給食共同調理場一覧

給食の献立紹介

令和元年度「学校給食で食べたい我が家の献立」受賞作品

「学校給食で食べたい我が家の献立」について詳しくはこちら → 新規ウインドウで開きます。審査結果の公表

【最優秀作品】

【優秀作品】

令和5年度 愛媛FC「コラボ給食」「応援給食」受賞作品

受賞作品についてはこちら → 審査結果の公表

今月のこんだて紹介

ふるさとの味

食育だより

過去の掲載献立

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

保健体育課

〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6-1 第4別館2階

電話:089-948-6595

E-mail:kyhotai@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで