図書館利用案内

更新日:2022年11月20日

利用者カードについて(登録・変更等)

  • 松山市にお住まいか、松山市内に通勤・通学している方、または伊予市、東温市、砥部町、松前町、今治市菊間町、久万高原町にお住まいの方が対象です。
  • 年齢制限はありません。
  • 利用者カードは、中央図書館、三津浜図書館、北条図書館、中島図書館、移動図書館「つばき号」でつくることができ、全館で使用できます。
  • 登録のときは、氏名・現住所を確認できるもの(申請時に有効な、運転免許証・健康保険証・パスポート・外国人登録証・障がい者手帳・社員証・学生証・生徒手帳など)をご持参ください。上記資料に現住所の記載がない場合は、本人宛の郵送物や、公共公共料金の領収証等を合わせてご持参ください。中学生以下は、保護者の身分確認でかまいません。
  • 住所・電話番号等変更された場合、必ず変更の届けを出してください。
  • 利用者カードを紛失等されたときは再発行いたします。この場合も住所や氏名が確認できるものが必要です。
  • 利用者カードの紛失・盗難にあったときは、利用者カードが不正に使用されることがありますので、できる限り速やかに連絡してください。
  • 転出等により利用者カードを利用しなくなったときは、無効処理の届けを出してください。
  • 利用者カードは、本人のみ使用が原則ですが、本人の了解を得られたご家族のみ代理使用ができます。

利用者登録に関する各種申請書類

各館の開館時間と休館日

松山市立の図書館は全館、令和4年11月17日(木曜日)から令和4年11月30日(水曜日)まで、新システムの導入作業と蔵書点検等のため臨時休館します。

開館時間
中央図書館

午前9時30分から午後8時まで

三津浜図書館

午前9時30分から午後7時まで(2階レファレンス・AVコーナーは午後6時まで)

北条図書館

午前9時30分から午後6時まで

中島図書館

午前9時から午後6時まで(ただし、土日祝日は午後5時まで)

中央図書館・三津浜図書館・北条図書館の休館日

  • 毎週月曜日(祝日の場合は開館します)
  • 月末日(館内整理休館日。月末が土日の場合は開館して、直前の平日が館内整理休館日となります。月末が月曜日の場合も、直前の平日が館内整理休館日となります)
  • 年末年始
  • 蔵書整理期間(9月・3月の年2回、各1週間程度)

中島図書館の休館日

  • 毎週月曜日(祝日の場合は直後の平日)
  • 年末年始
  • 蔵書整理期間

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。休館日カレンダーはこちらのページで確認できます。(外部サイト)

移動図書館「つばき号」は2週間に1回、各ステーションを巡回しています。
詳細は下記のリンク先をご確認ください。

借りるときは

全館での貸出合計数で、一人で次の冊(点)数を借りることができます。利用者カードと一緒にカウンターへお持ちください。貸出期間は2週間です。

  • 図書または雑誌(雑誌の最新号は閲覧のみ) 10冊
  • 貸出用CDまたはカセットテープ(CDは中島図書館を除く、カセットテープは北条・中島図書館を除く) 5点
  • 貸出用DVDまたはビデオ(中島図書館を除く) 3点
  • 紙芝居舞台・絵本スタンド 1台

※CD・DVD・カセットテープ・ビデオテープ等のAV資料、大型絵本、大型紙芝居、紙芝居舞台、絵本スタンドは、図書館以外(市民サービスセンター・児童館等)での受取はできません。

書庫資料については、書庫資料申請書に必要事項を記入のうえ利用者カードと一緒にカウンターへお出しください。

貸出延長について

貸出期間中に読みきれなかった場合は、一度だけ貸出を延長できます。
延長したい資料と利用者カードを持って、各図書館で「貸出延長」を申し出てください。
貸出延長処理をした日から2週間延長いたします。

こちらの「外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。蔵書検索・予約のページ(外部サイト)」からでも貸出延長できます。
詳しくはこちらの「貸出延長方法」をご覧ください。

※貸出延長後の返却予定日は、延長処理した日から2週間後になります。
 貸出期間を4週間に延長することではありませんので、ご注意ください。

また、以下の場合は貸出延長ができません。

  • 返却期限が過ぎている場合。
  • その資料に予約が入っている場合。
  • その資料をすでに一度貸出延長している場合。

お願い

  • 図書館の資料は大切に扱ってください。

資料を紛失したときは、同じ資料または代物で弁償していただきます。
また、破損した場合にも、弁償していただく場合があります。

  • 返却期日を守ってください。

資料が返ってくるのを待っている人がいます。
資料を長期に渡って返却されないときは、図書館の利用を停止させていただく場合があります。

返すときは

【図書館開館時】

  • 開館時は返却カウンターへ返却してください。返却時に利用者カードは不要です。
  • 中央図書館は館内返却口に投入して返却できますが、AV資料については、破損のおそれがありますので返却口には入れずAVコーナーカウンターに直接返却してください 。またカセットテープ、ビデオテープは巻き戻してご返却ください。
  • 貸出手続きをした館以外でも、中央図書館・三津浜図書館・北条図書館・中島図書館・移動図書館の各ステーションポイント(詳細は下記のリンク先を確認)のどこでも返却できます。

【図書館閉館時】

  • 中央図書館:総合コミュニティセンター南側入口の図書館側壁面の返却口又は移動式ブックポスト
  • 三津浜図書館:入口の5mほど南寄り返却口
  • 北条図書館:入口右側壁面返却口
  • その他の返却場所:下記の市民サービスセンター、市役所本館・第4別館、児童館等

  ※その他の返却場所では、図書館開館中でも返却可能な資料があります。(全ての資料が返却可能ではありません。詳しくは下記をご確認ください。)

  • CD・DVD・カセットテープ・ビデオテープ等のAV資料は、破損のおそれがあるため、返却口やブックポストへの投入はできません。市民サービスセンター開庁時に、カウンターの職員に直接手渡しでの返却は可能です。(カセットテープ、ビデオテープは巻き戻してご返却ください。)
  • 大型絵本、大型紙芝居、紙芝居舞台、絵本スタンドは、図書館以外(市民サービスセンター・児童館等)での返却はできません。

図書館以外で返却できる場所

  • 市民サービスセンター等に返却された資料は、搬送の関係でコンピュータで返却処理が終了するのに1週間程度かかることがありますので、ご了解ください。
  • 市民サービスセンター等で返却されたあと、数日以内に貸出をされるときは、その旨を図書館貸出カウンターの職員へお伝えください。
返却可能な市民サービスセンター、市庁舎、児童館等の一覧
場所 時間 定休日 電話
フジグラン松山(別棟2F)

午前9時から午後6時まで

定休日なし 電話926-9911
いよてつ高島屋(南館2F)

午前10時から午後6時まで

定休火曜日 電話941-9911

松山市役所本庁舎(1階正面玄関付近)

返却できるのは、土日・祝日を除く、庁舎が開いている時間になります。

第4別館(三番町6丁目6)1階入り口付近

返却できるのは、土日・祝日を除く、庁舎が開いている時間になります。
松山三越(1階インフォメーションセンター) 返却できるのは、松山三越の休業日を除く、営業時間内になります。

味生児童館(別府町)

午前9時から午後6時まで(10月から3月は午後5時30分まで)

定休月曜日(祝日の場合は開館し、次の平日が休館)

電話953-5051
久枝児童館(西長戸町) 電話922-3800

畑寺児童館(畑寺四丁目)

電話905-9614

南部児童センター(古川北三丁目)

午前9時から午後9時

電話969-1005

※児童館等は、感染症対策のため利用時間が変更となる場合があります。最新情報は各館にお問い合わせください。

AV(audio-visual = 視聴覚)資料の利用について

  • 著作権法で貸出できないものを除き、借りることができます。
  • 図書館での音楽資料・映像資料の館内視聴は、その資料を所蔵する図書館でのみ可能です。

(視聴する図書館以外で借りたもの、私物、レンタル品など、持ち込みによる視聴はできません。)
お申し込みについては、各図書館へお問い合わせください。

  • AVコーナーの資料は、個人への貸出のみです。映像資料の団体利用をご希望の方は、視聴覚ライブラリーへお問い合わせください。

障がいのある方へのサービスについて

 図書館では、視覚や、その他の障がいがあり通常の読書が困難な方、高齢で文字の読みにくい方などに利用していただける資料の貸出をしています。

障がいの例:身体障害、知的障害、精神障害、発達障害、学習障害 等
貸出できる資料の例:大活字本、LLブック、点字図書、さわる絵本、布絵本、音声デイジー 等

※音声デイジーなど、障がい者向け資料の一部の利用については、利用者登録のほかに「松山市立図書館障がい者等サービス利用申請書」の提出が必要です。代理の方による申請も可能です。申請書の提出先は、中央図書館 障がい者図書コーナーです。

 松山市立図書館障がい者等サービスの利用登録をされた方には、サピエ図書館(インターネット上の録音・点字等の図書館)に登録されているデイジーデータをCDにダウンロードし、貸出できます。貸出をご希望の場合は事前にお電話でご相談ください。

※音声デイジーの再生には、専用の再生機を使用するか、パソコンに再生ソフトをインストールする必要があります。

視覚障がいの身体障害者手帳をお持ちの方には、点字図書、音声デイジーの貸出を郵送(送料無料)で行っています。

視聴覚ライブラリーについて

中央図書館2階・北条図書館2階に、視聴覚教育振興のために視聴覚ライブラリーが設置されています。
学校・公民館・幼稚園など団体への教具・教材の貸出を行なっています。

  • 中央視聴覚ライブラリーの教材・教具の貸出・返却は中央図書館2階の視聴覚ライブラリー室でのみ行なっています。
  • 団体利用のみ可能で個人への貸出はできません。
  • ビデオテープ、カセットテープ等の個人への貸出や視聴サービスはAVコーナーで行っております。
  • 貸出期間は1週間です。
  • 16ミリ映写機および映画フィルムの貸出については、映写技術修得者証を持つ方が操作されることが条件となります。
  • 映写技術修得者証の取得については、講習会を行なっておりますので受講してください。
  • 講習会等の日程は、図書館行事のお知らせをご覧ください。
  • 詳しくは中央視聴覚ライブラリー(電話089-943-8008)、北条視聴覚ライブラリー(電話089-993-2281)までお問い合わせください。

視聴覚ライブラリーに関する各種申請書類

貸出している教具・教材
教具教材区分 教具教材の種類
教具

16ミリ映写機
スライド映写機
マルチメディア・プロジェクター
ビデオカセットプレイヤー
液晶ビデオ映写機
電子資料提示装置
移動用暗幕
スクリーン

教材

16ミリ映画フィルム
ビデオテープ・DVD

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

中央図書館事務所

〒790-0012 愛媛県松山市湊町七丁目5 松山市総合コミュニティセンター内

電話:089-943-8008

E-mail:tosyokan@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで