令和5年4月実施 障がい者を対象とした松山市会計年度任用職員(事務補助職員)採用試験を実施します(人事課)

更新日:2023年2月22日

(しょう)がい(しゃ)対象(たいしょう)とした松山市(まつやまし)会計年度任用職員(かいけいねんどにんようしょくいん)事務補助職員(じむほじょしょくいん)採用試験(さいようしけん)(つぎ)のとおり(おこな)います。

この採用試験(さいようしけん)は、障害者(しょうがいしゃ)雇用(こよう)促進等(そくしんとう)(かん)する法律(ほうりつ)主旨(しゅし)(もと)づき、(しょう)がい(しゃ)雇用(こよう)促進(そくしん)(はか)ることを目的(もくてき)として(おこな)うものです。

試験区分(しけんくぶん)採用予定人数(さいようよていにんずう)

  • 試験区分(しけんくぶん)    事務補助職員(じむほじょしょくいん)
  • 採用予定人数(さいようよていにんずう) 10人程度(にんていど)

 ※採用予定人数(さいようよていにんずう)変更(へんこう)する場合(ばあい)があります。

勤務場所(きんむばしょ)

  • 松山市役所(まつやましやくしょ)本館(ほんかん)別館(べっかん)松山市(まつやまし)二番町(にばんちょう)四丁目(よんちょうめ)7番地(ばんち)2)
  • 松山市役所(まつやましやくしょ)第四別館(だいよんべっかん)松山市(まつやまし)三番町(さんばんちょう)六丁目(ろくちょうめ)6番地(ばんち)1)
  • 松山市(まつやまし)公営企業局庁舎(こうえいきぎょうきょくちょうしゃ)松山市(まつやまし)二番町(にばんちょう)四丁目(よんちょうめ)4番地(ばんち)6)
  • その()出先機関(でさききかん)

職務内容(しょくむないよう)

  • 窓口(まどぐち)電話応対(でんわおうたい)
  • 書類(しょるい)作成(さくせい)確認(かくにん)整理等(せいりとう)
  • パソコンでのデータ入力(にゅうりょく)確認等(かくにんとう)
  • 郵便物(ゆうびんぶつ)仕分(しわけ)発送等(はっそうとう)
  • 物品(ぶっぴん)管理(かんり)購入等(こうにゅうとう)
  • その()職員(しょくいん)から指示(しじ)された業務(ぎょうむ)

受験資格(じゅけんしかく)

次の(1)から(3)までの要件(ようけん)(すべ)()たす(もの)
(1) 申込日現在(もうしこみびげんざい)で、(つぎ)のアからウまでのいずれかの手帳等(てちょうとう)有効期限等(ゆうこうきげんとう)到来(とうらい)していないものに(かぎ)る。)の交付(こうふ)()けている(もの)
 ア 身体障害者手帳(しんたいしょうがいしゃてちょう)
 イ 都道府県知事(とどうふけんちじ)()しくは政令指定都市市長(せいれいしていとししちょう)交付(こうふ)する療育手帳(りょういくてちょう)(また)児童相談所(じどうそうだんじょ)知的障害者更生相談所(ちてきしょうがいしゃこうせいそうだんじょ)精神保健福祉(せいしんほけんふくし)センター、精神保健指定医(せいしんほけんしていい)()しくは障害者職業(しょうがいしゃしょくぎょう)センターによる知的(ちてき)(しょう)がい(しゃ)であることの判定書(はんていしょ)
 ウ 精神障害者保健福祉手帳(せいしんしょうがいしゃほけんふくしてちょう)
(2) 活字印刷(かつじいんさつ)(また)点字(てんじ)による出題(しゅつだい)対応(たいおう)できる(もの)
(3) (つぎ)のアからオまでに該当(がいとう)しない(もの)
 ア 禁錮以上(きんこいじょう)(けい)(しょ)せられ、その執行(しっこう)()わるまで(また)はその執行(しっこう)()けることがなくなるまでの(もの)
 イ 松山市職員(まつやまししょくいん)として懲戒免職(ちょうかいめんしょく)処分(しょぶん)()け、当該処分(とうがいしょぶん)()から2(ねん)経過(けいか)しない(もの)
 ウ 人事委員会(じんじいいんかい)(また)公平委員会(こうへいいいんかい)委員(いいん)(しょく)にあって、地方公務員法(ちほうこうむいんほう)(だい)60(じょう)から(だい)63(じょう)までに規定(きてい)する(つみ)(おか)し、(けい)(しょ)せられた(もの)
 エ 日本国憲法施行(にほんこくけんぽうせこう)()以後(いご)において、日本国憲法(にほんこくけんぽう)(また)はその(もと)成立(せいりつ)した政府(せいふ)暴力(ぼうりょく)破壊(はかい)することを主張(しゅちょう)する政党(せいとう)その()団体(だんたい)結成(けっせい)し、(また)はこれに加入(かにゅう)した(もの)
 オ 平成(へいせい)11(ねん)改正前(かいせいまえ)民法(みんぽう)規定(きてい)による準禁治産(じゅんきんちさん)宣告(せんこく)()けている(もの)心神耗弱(しんしんこうじゃく)原因(げんいん)とするものを(のぞ)く。)

申込受付期間等(もうしこみうけつけきかんとう)

インターネットによる申込(もうしこ)

令和(れいわ)5(ねん)2(がつ)27(にち)月曜日(げつようび))10()00(ふん)から令和(れいわ)5(ねん)3(がつ)24(にち)金曜日(きんようび))24()00(ふん)まで

郵送(ゆうそう)による申込(もうしこ)

令和(れいわ)5(ねん)2(がつ)27(にち)月曜日(げつようび))から令和(れいわ)5(ねん)3(がつ)24(にち)金曜日(きんようび))まで(消印有効(けしいんゆうこう)

試験日時(しけんにちじ)試験会場(しけんかいじょう)合格発表(ごうかくはっぴょう)

試験日時(しけんにちじ)

令和(れいわ)5(ねん)4(がつ)16(にち)日曜日(にちようび)) 午前(ごぜん)9()00(ふん)

 ※試験(しけん)午後(ごご)(およ)場合(ばあい)があります。

試験会場(しけんかいじょう)

試験会場(しけんかいじょう)集合場所(しゅうごうばしょ)申込者(もうしこみしゃ)通知(つうち)します。

合格発表(ごうかくはっぴょう)

令和(れいわ)5(ねん)4(がつ)下旬(げじゅん)予定(よてい))に受験者全員(じゅけんしゃぜんいん)合否(ごうひ)通知(つうち)します。

合格者(ごうかくしゃ)には、令和(れいわ)5(ねん)5(がつ)7(にち)日曜日(にちようび))(予定(よてい))に採用予定者説明会(さいようよていしゃせつめいかい)(おこな)います。

試験(しけん)方法(ほうほう)

  • 科目(かもく)  一般教養試験(いっぱんきょうようしけん)
  • 内容(ないよう)  高校卒業程度(こうこうそつぎょうていど)人文(じんぶん)社会(しゃかい)自然(しぜん)(かん)する一般知識(いっぱんちしき)、ならびに文章理解(ぶんしょうりかい)数的能力(すうてきのうりょく)推理判断能力(すいりはんだんのうりょく)
  • 形式(けいしき)  択一式(たくいつしき)(60(もん)
  • 時間(じかん)  30(ぷん)

 
 ※点字受験(てんじじゅけん)場合(ばあい)は、試験時間(しけんじかん)変更(へんこう)になります。

  • 科目(かもく)  口述試験(こうじゅつしけん)
  • 内容(ないよう)  (しゅ)として人物(じんぶつ)についての個別面接(こべつめんせつ)
  • 時間(じかん)  (やく)15(ふん)


 ※得点配分(とくてんはいぶん)は、一般教養試験(いっぱんきょうようしけん)口述試験(こうじゅつしけん)=1:3です。

申込方法(もうしこみほうほう)

申込方法(もうしこみほうほう)は、インターネットによる申込(もうしこ)郵送(ゆうそう)による申込(もうしこ)みの2種類(しゅるい)方法(ほうほう)があります。
原則(げんそく)として、インターネットによる申込(もうしこ)みをお(ねが)いします。インターネットによる申込(もうしこ)みができない場合(ばあい)(かぎ)り、郵送(ゆうそう)による申込(もうしこ)みをしてください。

インターネットによる申込方法(もうしこみほうほう)

事前準備(じぜんじゅんび)

  • パソコン(また)はスマートフォン

 ・PDFを閲覧(えつらん)できる環境(かんきょう)必要(ひつよう)です。

  • メールアドレス

 ・「city.matsuyama.ehime.jp」(およ)び「.bsmrt.biz」のドメインから送信(そうしん)される電子(でんし)メールが受信(じゅしん)できるように設定(せってい)してください。設定方法(せっていほうほう)については、各自(かくじ)確認(かくにん)してください。

  • 顔写真(かおじゃしん)のデータ

 ・申込前(もうしこみまえ)6箇月(かげつ)以内(いない)撮影(さつえい)し、上半身(じょうはんしん)脱帽(だつぼう)正面向(しょうめんむ)き、背景(はいけい)無地(むじ)のものが必要(ひつよう)です。
 ・縦長(たてなが)で、縦横(たてよこ)比率(ひりつ)は((たて))4:((よこ))3程度(ていど)としてください。
 ・ファイル形式(けいしき)画像(がぞう)(JPG/JPEG)のみで、データサイズは最大(さいだい)3MB(めがばいと)です。

  • 受験資格(じゅけんしかく)があることを証明(しょうめい)する手帳等(てちょうとう)のデータ

 ・受験資格(じゅけんしかく)があることを証明(しょうめい)する手帳等(てちょうとう)身体障害者手帳(しんたいしょうがいしゃてちょう)療育手帳(りょういくてちょう)精神障害者保健福祉手帳等(せいしんしょうがいしゃほけんふくしてちょうとう))を撮影(さつえい)したものが必要(ひつよう)です。手帳(てちょう)種類(しゅるい)氏名(しめい)生年月日(せいねんがっぴ)交付日(こうふび)等級(とうきゅう)有効期限(ゆうこうきげん)(しょう)がいの内容等(ないようとう)確認(かくにん)できるように撮影(さつえい)してください。
 ・ファイル形式(けいしき)画像(がぞう)(GIF/JPG/JPEG)のみで、データサイズはそれぞれ最大(さいだい)3MB(めがばいと)です。

申込手順(もうしこみてじゅん)

  • ()ホームページから申込専用(もうしこみせんよう)サイトに接続(せつぞく)し、メールアドレス(とう)事前(じぜん)登録(とうろく)してください。
  • 事前登録完了(じぜんとうろくかんりょう)のメールを受信後(じゅしんご)、メールに記載(きさい)されたURLにアクセスし、マイページ(ない)受験者情報(じゅけんしゃじょうほう)正確(せいかく)入力(にゅうりょく)するとともに、「顔写真(かおじゃしん)」「受験資格(じゅけんしかく)があることを証明(しょうめい)する手帳等(てちょうとう)」のデータを添付(てんぷ)し、本登録(ほんとうろく)をしてください。
  • 本登録完了(ほんとうろくかんりょう)メールを受信(じゅしん)し、受験申込完了(じゅけんもうしこみかんりょう)となります。なお、本登録後(ほんとうろくご)に24時間(じかん)経過(けいか)しても本登録完了(ほんとうろくかんりょう)メールが(とど)かない場合(ばあい)は、人事課(じんじか)()()わせてください。

注意事項(ちゅういじこう)

  • 申込受付締切直前(もうしこみうけつけしめきりちょくぜん)は、サーバーが()()うことなどにより、申込(もうしこ)みに時間(じかん)がかかる場合(ばあい)がありますので、可能(かのう)(かぎ)(はや)めに申込手続(もうしこみてつづき)(おこな)ってください。
  • 申込受付期間中(もうしこみうけつけきかんちゅう)は、24時間(じかん)いつでも(もう)()むことができますが、システムの保守(ほしゅ)点検等(てんけんとう)(おこな)必要(ひつよう)がある場合(ばあい)重大(じゅうだい)障害(しょうがい)その()やむを()ない理由(りゆう)(しょう)じた場合(ばあい)は、事前(じぜん)通知(つうち)(おこな)うことなく、(ほん)システムの運用(うんよう)停止(ていし)休止(きゅうし)中断(ちゅうだん)(また)制限(せいげん)(おこな)うことがありますので、あらかじめご了承(りょうしょう)ください。また、このために(しょう)じた申込(もうしこ)みの遅延等(ちえんとう)には一切(いっさい)責任(せきにん)()いませんのでご注意(ちゅうい)ください。
  • 記入(きにゅう)不備等(ふびとう)がある場合(ばあい)は、修正(しゅうせい)(もと)めることがあります。これにより受付期間中(うけつけきかんちゅう)(もう)()むことができなくなったとしても、一切(いっさい)責任(せきにん)()いません。
  • 申込受付期間終了後(もうしこみきかんうけつけしゅうりょうご)受験票発行(じゅけんひょうはっこう)案内(あんない)送信(そうしん)します。令和(れいわ)5(ねん)4(がつ)7(にち)金曜日(きんようび))までに受験票(じゅけんひょう)発行(はっこう)案内(あんない)(とど)かない場合(ばあい)は、人事課(じんじか)()()わせてください。

インターネットによる申込(もうしこ)みをされる(かた)

  • インターネットによる申込(もうしこ)みをされる(かた)は、事前(じぜん)新規ウインドウで開きます。こちらのページの「インターネットによる申込(もうしこ)みをされる(かた)」を(かなら)ずご確認(かくにん)ください。
  • インターネットによる申込(もうしこ)みは、令和(れいわ)5(ねん)2(がつ)27(にち)午前(ごぜん)10()から(おこな)うことができます。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。【エントリー】インターネットによる申込みのエントリーはこちら(外部サイト)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。【マイページ】インターネットによる申込みのマイページはこちら(外部サイト)

郵送(ゆうそう)による申込方法(もうしこみほうほう)

事前準備(じぜんじゅんび)

  • 申込書(もうしこみしょ)

 ・申込書(もうしこみしょ)は、()ホームページからダウンロード・印刷(いんさつ)ができます。印刷(いんさつ)(さい)はA4両面印刷(りょうめんいんさつ)をしてください。また、人事課(じんじか)市役所本館案内所(しやくしょほんかんあんないじょ)市民(しみん)サービスセンター(フジグラン松山(まつやま)・いよてつ高島(たかしまや)屋)、各支所(かくししょ)でも入手(にゅうしゅ)できます。
 ・申込書(もうしこみしょ)郵便(ゆうびん)請求(せいきゅう)する場合(ばあい)は、封筒(ふうとう)に「採用試験申込書請求(さいようしけんもうしこみしょせいきゅう)(およ)び「令和(れいわ)5(ねん)4(がつ)事務補助職員(じむほじょしょくいん)」と朱書(しゅが)きし、あなたの宛先(あてさき)明記(めいき)した返信用封筒(へんしんようふうとう)角形(かくがた)2(ごう)サイズ・A(えー)4(ばん)封筒(ふうとう)に120円分(えんぶん)切手(きって)()ったもの)を同封(どうふう)して人事課(じんじか)送付(そうふ)してください。

  • 顔写真(かおじゃしん)

 ・申込前(もうしこみまえ)6箇月以内(かげついない)撮影(さつえい)し、上半身(じょうはんしん)脱帽(だつぼう)正面向(しょうめんむ)き、背景(はいけい)無地(むじ)のもので、(たて)4cm(せんちめーとる)×(よこ)3cm(せんちめーとる)程度(ていど)のものが必要(ひつよう)です。

  • 受験資格(じゅけんしかく)があることを証明(しょうめい)する手帳等(てちょうとう)のコピー

 ・受験資格(じゅけんしかく)があることを証明(しょうめい)する手帳等(てちょうとう)身体障害者手帳(しんたいしょうがいしゃてちょう)療育手帳(りょういくてちょう)精神障害者保健福祉手帳等(せいしんしょうがいしゃほけんふくしてちょうとう))をA(えー)4(ばん)でコピーしたものが必要(ひつよう)です。

  • 返信用封筒(へんしんようふうとう)

 ・長形(なががた)3(ごう)サイズの封筒(ふうとう)に84円分(えんぶん)切手(きって)()り、あなたの宛先(あてさき)明記(めいき)したものが必要(ひつよう)です。

申込手順(もうしこみてじゅん)

  • 申込書(もうしこみしょ)必要事項(ひつようじこう)記入(きにゅう)し、顔写真(かおじゃしん)()ってください。
  • 申込書(もうしこみしょ)受験資格(じゅけんしかく)があることを証明(しょうめい)する手帳等(てちょうとう)のコピー(およ)返信用封筒(へんしんようふうとう)簡易書留(かんいかきとめ)人事課(じんじか)郵送(ゆうそう)してください。また、封筒(ふうとう)には「事務補助職員受験(じむほじょしょくいんじゅけん)」と朱書(しゅが)きするとともに、差出人(さしだしにん)住所(じゅうしょ)(およ)氏名(しめい)(かなら)記入(きにゅう)してください。

注意事項(ちゅういじこう)

  • 簡易書留(かんいかきとめ)(ひか)えは、受験票(じゅけんひょう)(とど)くまで保管(ほかん)してください。
  • 令和(れいわ)5(ねん)4(がつ)10(にち)月曜日(げつようび))までに受験票(じゅけんひょう)(とど)かない場合(ばあい)は、人事課(じんじか)()()わせてください。

受験時(じゅけんじ)配慮(はいりょ)

  • 視覚障(しかくしょう)がいのある(かた)は、点字(てんじ)拡大文字(かくだいもじ)での受験(じゅけん)拡大読書器(かくだいどくしょき)使用(しよう)した受験(じゅけん)ができます。点字(てんじ)受験(じゅけん)する場合(ばあい)は、一般教養試験(いっぱんきょうようしけん)時間(じかん)延長(えんちょう)します。
  • 聴覚障(ちょうかくしょう)がいのある(かた)は、試験官(しけんかん)発言事項(はつげんじこう)書面(しょめん)伝達(でんたつ)することができます。また、手話通訳(しゅわつうやく)筆談(ひつだん)対応(たいおう)します。
  • 車椅子(くるまいす)補助具等(ほじょぐとう)使用(しよう)して受験(じゅけん)ができます。※各自(かくじ)持参(じさん)する必要(ひつよう)があります。
  • 口述試験(こうじゅつしけん)には、保護者等(ほごしゃとう)1(めい)同席(どうせき)(みと)めます。

 ※受験時(じゅけんじ)配慮(はいりょ)希望(きぼう)する(かた)は、申込時(もうしこみじ)(かなら)ず「どのような配慮(はいりょ)希望(きぼう)するか」を(くわ)しく記入(きにゅう)してください。ただし、内容(ないよう)によっては、試験(しけん)実施上(じっしじょう)配慮(はいりょ)できない場合(ばあい)もあります。
 ※(しょう)がいの種別(しゅべつ)等級等(とうきゅうとう)によっては、試験時間(しけんじかん)変更(へんこう)する場合(ばあい)があります。

試験結果(しけんけっか)通知(つうち)

試験(しけん)結果(けっか)総合得点(そうごうとくてん)科目別得点(かもくべつとくてん)受験者数(じゅけんしゃすう)順位(じゅんい)合格最低点(ごうかくさいていてん)(ふく)む。)は、受験者全員(じゅけんしゃぜんいん)文書(ぶんしょ)通知(つうち)します。また、合格者(ごうかくしゃ)受験番号(じゅけんばんごう)は、()ホームページでも公開(こうかい)します。なお、電話(でんわ)での結果(けっか)問合(といあわ)せにはお(こた)えできません。

採用予定日(さいようよていび)

  • この試験(しけん)合格者(ごうかくしゃ)は、採用候補者名簿(さいようこうほしゃめいぼ)登載(とうさい)され、原則(げんそく)として、令和(れいわ)5(ねん)6(がつ)から採用(さいよう)される予定(よてい)です。
  • 採用候補者名簿(さいようこうほしゃめいぼ)有効期間(ゆうこうきかん)は、令和(れいわ)5(ねん)6(がつ)1(にち)から令和(れいわ)6(ねん)5(がつ)31(にち)までです。
  • なお、受験資格(じゅけんしかく)がない場合(ばあい)申込書等(もうしこみしょとう)記載事項(きさいじこう)虚偽(きょぎ)(また)不正(ふせい)があることが判明(はんめい)した場合(ばあい)は、合格(ごうかく)()()します。

勤務条件(きんむじょうけん)

勤務時間(きんむじかん)

1週間(しゅうかん)()たり20時間以上(じかんいじょう)38時間(じかん)45分以内(ふんいない)範囲(はんい)で、相談(そうだん)(おう)じて決定(けってい)します。なお、各勤務日(かくきんむび)始業時刻(しぎょうじこく)終業時刻(しゅうぎょうじこく)は、原則(げんそく)として(すべ)(おな)時間(じかん)となります((れい)として、月曜日(げつようび)から木曜日(もくようび)までの(しゅう)4()勤務(きんむ)で、午前(ごぜん)9()から午後(ごご)4()までの勤務(きんむ)とした場合(ばあい)は、月曜日(げつようび)から木曜日(もくようび)まで(すべ)て、1(にち)勤務時間(きんむじかん)午前(ごぜん)9()から午後(ごご)4()までとなります。)。

給与等(きゅうよとう)

松山市会計年度任用職員(まつやましかいけいねんどにんようしょくいん)給与(きゅうよ)(およ)費用弁償(ひようべんしょう)(かん)する条例等(じょうれいとう)規定(きてい)(もと)づき支給(しきゅう)します。また、給料(きゅうりょう)基本報酬(きほんほうしゅう)支給日(しきゅうび)は、原則(げんそく)として、毎月(まいつき)21(にち)です。

 ○フルタイム(1週間当(しゅうかんあ)たり38時間(じかん)45分勤務(ふんきんむ))の給料月額(きゅうりょうげつがく)  154,600(えん)

 ○パートタイム(1週間当(しゅうかんあ)たり38時間(じかん)45(ふん)未満(みまん)勤務(きんむ))の基本報酬月額(きほんほうしゅうげつがく)  以下(いか)計算式(けいさんしき)により算定(さんてい)します。
  154,600(えん)×(1週間当(しゅうかんあ)たりの勤務時間(きんむじかん)÷38時間(じかん)45(ふん)

  ※上記(じょうき)給料(きゅうりょう)基本報酬(きほんほうしゅう)(がく)は、本市職員(ほんししょくいん)勤務経験(きんむけいけん)がない(かた)(がく)です。本市職員(ほんししょくいん)勤務経験(きんむけいけん)がある(かた)は、経験月数(けいけんつきすう)一定(いってい)基準(きじゅん)換算(かんさん)して決定(けってい)します。

 ○諸手当(しょてあて)(とう) 通勤手当(つうきんてあて)時間外勤務手当(じかんがいきんむてあて)期末手当(きまつてあて) (とう)

休日(きゅうじつ)

土曜日(どようび)日曜日(にちようび)祝日(しゅくじつ)年末年始(ねんまつねんし)(12(がつ)29(にち)から翌年(よくねん)1(がつ)3(にち)まで)は(やす)みです。ただし、勤務場所(きんむばしょ)によっては、シフト制勤務(せいきんむ)になり、土曜日(どようび)日曜日(にちようび)祝日(しゅくじつ)(やす)みになるとは(かぎ)りません。

有給休暇(ゆうきゅうきゅうか)

年次休暇(ねんじきゅうか)療養休暇(りょうようきゅうか)(10(にち))、特別休暇(とくべつきゅうか)

任用期間(にんようきかん)

令和(れいわ)6(ねん)3(がつ)31(にち)までです。ただし、勤務成績(きんむせいせき)良好(りょうこう)場合(ばあい)は、再度(さいど)任用(にんよう)(おこな)い、最長(さいちょう)令和(れいわ)8(ねん)5(がつ)31(にち)まで勤務(きんむ)できる予定(よてい)です。勤務成績(きんむせいせき)良好(りょうこう)でない場合(ばあい)は、任用期間中(にんようきかんちゅう)であっても免職(めんしょく)解雇(かいこ))する場合(ばあい)があります。

条件付採用(じょうけんつきさいよう)

採用後(さいようご)1箇月間(かげつかん)採用後(さいようご)1箇月間(かげつかん)勤務日数(きんむにっすう)が15(にち)()たない場合(ばあい)は、採用後(さいようご)勤務日数(きんむにっすう)が15(にち)(たっ)する()まで)は、条件付採用期間(じょうけんつきさいようきかん)となります。条件付採用期間(じょうけんつきさいようきかん)勤務成績(きんむせいせき)良好(りょうこう)でない場合(ばあい)は、免職(めんしょく)解雇(かいこ))する場合(ばあい)があります。

保険等(ほけんとう)

健康保険(けんこうほけん)愛媛県市町村職員共済組合(えひめけんしちょうそんしょくいんきょうさいくみあい))、厚生年金保険(こうせいねんきんほけん)雇用保険(こようほけん)通勤(つうきん)(およ)公務上(こうむじょう)災害補償(さいがいほしょう)
 ※フルタイムで6箇月(かげつ)()えて勤務(きんむ)した場合(ばあい)は、退職手当(たいしょくてあて)支給(しきゅう)対象(たいしょう)となるため、雇用保険(こようほけん)被保険者(ひほけんしゃ)ではなくなります。

 (注意(ちゅうい))1 上記(じょうき)勤務条件(きんむじょうけん)は、改定(かいてい)されることがあります。
 (注意(ちゅうい))2 必要(ひつよう)(おう)じて、任用期間中(にんようきかんちゅう)勤務場所(きんむばしょ)変更(へんこう)する場合(ばあい)があります。

その()

  • 試験当日(しけんとうじつ)は、指定(してい)された日時(にちじ)(およ)場所(ばしょ)集合(しゅうごう)してください。
  • 昼食等(ちゅうしょくとう)各自(かくじ)用意(ようい)してください。
  • 試験当日(しけんとうじつ)は、HB(えいちびー)鉛筆数本(えんぴつすうほん)()しゴム・時計(とけい)時計機能(とけいきのう)のみを(ゆう)するものに(かぎ)使用(しよう)(みと)め、通信機能(つうしんきのう)やアラーム音等(おんとう)()機能(きのう)(ゆう)するものの使用(しよう)(みと)めません。)を持参(じさん)してください。原則(げんそく)として、試験時間中(しけんじかんちゅう)前記以外(ぜんきいがい)のものは使用(しよう)できませんが、事前(じぜん)許可(きょか)()けたものは使用(しよう)できます。
  • (すべ)ての科目(かもく)受験(じゅけん)した(かた)受験者(じゅけんしゃ)とします。公共交通機関(こうきょうこうつうきかん)遅延(ちえん)など理由(りゆう)()わず、1科目(かもく)でも受験(じゅけん)しなかった(かた)欠席者(けっせきしゃ)とします。
  • この試験(しけん)提出(ていしゅつ)された書類等(しょるいとう)は、原則(げんそく)として、返却(へんきゃく)できません。
  • 申込書等(もうしこみしょとう)(ふく)まれる受験者(じゅけんしゃ)個人情報(こじんじょうほう)は、試験以外(しけんいがい)目的(もくてき)には一切使用(いっさいしよう)しません。ただし、合格者(ごうかくしゃ)個人情報(こじんじょうほう)については、人事情報(じんじじょうほう)として使用(しよう)します。
  • 試験会場周辺(しけんかいじょうしゅうへん)で、有料(ゆうりょう)合格通知等(ごうかくつうちとう)受付(うけつけ)(おこな)っている場合(ばあい)がありますが、松山市(まつやまし)とは一切関係(いっさいかんけい)がありませんので注意(ちゅうい)してください。
  • 台風等(たいふうとう)非常災害(ひじょうさいがい)新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)状況(じょうきょう)により、やむを()試験日程等(しけんにっていとう)変更(へんこう)する場合(ばあい)は、()ホームページ(とう)でお()らせします。
  • その()質問等(しつもんとう)は、祝日(しゅくじつ)(のぞ)月曜日(げつようび)から金曜日(きんようび)までの午前(ごぜん)8()30(ぷん)から午後(ごご)5()15(ふん)までに人事課(じんじか)()()わせてください。

実施要領(じっしようりょう)申込書(もうしこみしょ)

  • 実施要領(じっしようりょう)申込書(もうしこみしょ)は、以下(いか)からダウンロード・印刷(いんさつ)ができます。
  • インターネットによる申込(もうしこ)みをされる(かた)は、申込書(もうしこみしょ)提出(ていしゅつ)する必要(ひつよう)はありません。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

人事課(じんじか)
〒790-8571 愛媛県(えひめけん)松山市(まつやまし)二番町(にばんちょう)四丁目(よんちょうめ)7-2 (松山市役所(まつやましやくしょ)本館(ほんかん)4階(かい)
電話:089-948-6940
FAX:089-934-9205
メールアドレス:jinji@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

会計年度任用職員・非常勤職員の募集

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで