みんなで歩いて暮らせるまちづくりフォーラム(第1回)
更新日:2014年5月30日
まちづくりフォーラムの開催
まちづくりに関係する有識者や市長による講演等を通して、市民の皆様がこれからのまちづくりを身近に感じ、参加していくきっかけとなることを目的として、まちづくりフォーラムを開催しました。
第1回 みんなで歩いて暮らせるまちづくりフォーラム 〜子育てから老後まで 暮らしのためのモビリティ・デザイン〜
開催日:平成23年7月24日(日曜日) 13:00〜17:00
会次第
1.開会挨拶
野志 克仁(松山市長)
2.基調講演
「歩行空間の再生-暮らしのためのまちづくり戦略-」
野原 卓 (横浜国立大学大学院 都市イノベーション研究院 准教授)
「松山の道づくり」
志々田 武幸 (国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所 所長)
3.事例報告
「道後の観光まちづくりのための空間整備戦略」
宮崎 光彦 (道後温泉旅館協同組合 副理事長)
「松山の都市計画マスタープラン」
石井 朋紀 (松山市都市整備部都市政策課 副主幹)
4.まちづくりトーク
羽藤 英二 (東京大学大学院 准教授)
野志 克仁 (松山市長)
5.パネルディスカッション
羽藤 英二 (コーディネータ―)
野原 卓
佐藤 亮子 (愛媛大学法文学部総合政策学科 准教授)
清水 一郎 (国土交通省四国運輸局 企画観光部長)
前田 眞 (特定非営利活動法人まちづくり支援えひめ 代表)
宮崎 光彦
福本 正行 (松山市都市整備部 部長)
概要は下記をダウンロードのうえ、ご確認ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
都市・交通計画課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館7階
電話:089-948-6462
E-mail:toshi-kou@city.matsuyama.ehime.jp
