まつやまSDGsフェアを開催します!
更新日:2020年10月15日
目的
「SDGs」とは,持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)の略称で,2015年9月の国連サミットで採択された,「2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標」のことです。
まつやまSDGsフェアで,2030年に私達と世界のみんなが持続可能な社会で暮らしていくために,いま,何ができるのか。一緒に考えてみませんか?
日時
令和2年10月24日(土曜日)10:00〜17:00
令和2年10月25日(日曜日)10:00〜16:00
場所
アイテムえひめ小展示場(松山市大可賀2丁目1−28)
※新型コロナウイルス対策(検温・消毒)等を行い実施します。
※ご来場の際はマスクの着用をお願いします。
イベント内容
■10月24日(土曜日)
●トライシグナル・ひめキュンフルーツ缶のトークコーナー『キニナル!?話題のSDGsって?』
(11:00〜11:30/13:30〜14:00)
■10月25日(日曜日)
●講演&クイズ:身近なSDGs ―私たちにできること―(10:30〜11:30)
講師:NPO消費者支援グループ ひめまる 代表 武田 咲枝氏
●田村 祐子氏のサンドアートパフォーマンス (13:00〜13:30)
●参加型イベント「食★SDGsクイズに親子でチャレンジ!○×勝ち残り決定戦!
〜世界のこどもたちの食と栄養〜」(13:45〜15:45)
登壇者:管理栄養士 大田 美香氏
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン アドボカシーマネージャー 堀江 由美子氏
進行・ファシリテーター:NPO法人ワークライフコラボ 代表 堀田 真奈氏
【両日】
「松山市SDGs推進協議会」会員団体による展示を行います。
身近な企業や団体のSDGsの取組みについてご興味のある方は,是非お立ち寄りください。
同時開催
〇まつやま環境フェア / 松山市
〇マイホームフェスタ / 株式会社エス・ピー・シー
〇えひめ暮らしと住まいフェスタ / 愛媛県住宅建設振興協議会
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
松山市SDGs推進協議会事務局(企画戦略課内)
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 本館5階
電話:089-948-6341
E-mail:sdgssuisinkyougikai@city.matsuyama.ehime.jp
