分科会活動
更新日:2023年4月14日
活動中の分科会について
スマートアイランドモデル分科会
人口減少や少子高齢化、エネルギーの脆弱性などの地域課題を抱える離島・中島を中心に、「豊かな自然環境との共生」「快適で安全安心な暮らし」「島のにぎわい」を達成し、将来にわたって持続可能であるスマートアイランドを実現するため活動しています。
【設置日】令和2年10月5日
【代表者】愛媛大学 大学院理工学研究科 野村 信福 教授
【分科会メンバーの募集状況】募集していない
スマートアイランドモデル分科会 概要書(PDF:793KB)
水素ステーション導入に向けた分科会
水素社会の実現に向け、水素エネルギーの需要が見込めるFCV等のモビリティを普及させるため、松山市内に水素ステーションを導入することを目指して、活動を行っています。
【設置日】令和3年3月31日
【代表者】愛媛大学 大学院 理工学研究科 中原 真也 教授
【分科会メンバーの募集状況】募集していない
水素ステーション導入に向けた分科会 概要書(PDF:369KB)
再エネの地産地消に向けた分科会
脱炭素社会の実現に向けて、 地域の建物や空き地に太陽光発電システムを設置し、地域で使用する仕組みの構築を目指して、活動を行っています。
【設置日】令和4年3月31日
【代表者】ユナイテッドシルク株式会社 河合 崇
【分科会メンバーの募集状況】募集していない(スキーム構築後、募集予定)
再エネの地産地消に向けた分科会 概要書(PDF:293KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
松山市SDGs推進協議会事務局(企画戦略課)
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館5階
電話:089-948-6943
