久谷地区人権教育推進協議会総会・記念講演会を開催しました
更新日:2019年6月17日
開催内容
地域住民が人権問題に対する正しい理解と認識を深め、人権に関わる様々な問題の解決に役立てることを目的に、講談師の
参加無料!申込み不要です!ぜひ、ご家族やお友達などお誘い合わせのうえ、ご来場ください。
日時
令和元年6月28日(金曜日)総会終了後(午後7時30分から午後9時)
場所
荏原公民館2階大ホール
お車でお越しの方は、荏原公民館及び渡部家駐車場をご利用ください
講師
旭堂南鱗氏
講談師 旭堂 南鱗氏
- 経歴
昭和25年 大阪市阿倍野区生まれ
昭和51年 三代目旭堂南陵に入門
昭和63年 旭堂南鱗を襲名、真打に昇進
平成9年〜 法務省の委託を受け、大阪刑務所・大阪医療刑務所・奈良少年院で篤志面接委嘱
平成14年 平成13年度大阪舞台芸術奨励賞を受賞
内容
- 演題 「アイラブユー」は世界の共通語
笑いで始まり笑いでしめる、今より少し幸せになれる小さな習慣。
すべてをひとまとめにして見る。そんな物差し、そういう枠をはずして、どうか本質をみてほしい。
人権問題、差別問題の話をしなくてもよい、そんな世の中に一日も早くなってくれる日を願って。
お問い合わせ
人権啓発課 上川原ふれあいセンター
〒791-1124
愛媛県松山市上川原町甲1557番地4
電話:089-963-1683
E-mail:kamikawara-f@city.matsuyama.ehime.jp
