カシワ

科名:ブナ科
地方名: ―
学名:Quercus dentata
松山市カテゴリー:絶滅危惧ⅠA類(CR)
環境省カテゴリー:
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:松井 宏光
撮影者:
種の特徴
山野のやせ地などに生育する落葉高木で高さ15mになる。葉は互生し、倒卵状楕円形で長さ12 ~ 32㎝、基部はやや耳状に張り出し、縁には波状の大きな鋸歯がある。葉の表面の毛はのちに落ちるが、下面には短毛と星状毛が密生する。雌雄同株で花は初夏に咲き、雄花序は葉の下側に垂れさがる。秋に果実、いわゆるドングリが熟し、殻斗の鱗片は細長くドングリの下部を包む。葉は柏餅に使われる。
分布市内
津和地島。
分布市外
北海道~九州・沖縄、南千島・朝鮮半島・中国大陸・台湾島。
生息状況
市内では津和地島のみに分布し、島西部の海岸に面した岩場に十数本が生育している。
減少の要因
波浪や強風による斜面崩壊。
特記事項
市内の広域化によりあらたに追加された。