オヤマボクチ

科名:キク科
地方名: ―
学名:Synurus pungens
松山市カテゴリー:情報不足(DD)
環境省カテゴリー:
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:松井 宏光
撮影者:
種の特徴
日当たりの良い山地の草地に生える多年草。茎は直立して高さ1m以上になり、紫色を帯び、綿毛がある。根生葉は大型で三角状卵形、基部は心形で下面には白い綿毛を密生し、縁には不揃いのあらい鋸歯がある。茎葉は小さく、上になるほど小形となる。9~ 10月頃、茎の先に径3.5㎝ほどの暗紫色の頭花を横向きにつける。
分布市内
米野町(記録)。
分布市外
北海道・本州・四国、中国大陸中南部。
生息状況
市内における最近の確認記録がなく、現状は不明である。
減少の要因
森林伐採。
特記事項