イズハハコ

科名:キク科
地方名: ―
学名:Conyza japonica
松山市カテゴリー:情報不足(DD)
環境省カテゴリー:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:大高 茂範
撮影者:
種の特徴
日当たりのよい崖や草地に生える1年草または越年草で、高さは25 ~ 55㎝になり、全体に灰白色の軟毛が多い。葉の両面には軟毛が生え、鈍鋸歯または歯牙があり、下部では長楕円形で先は円くややロゼット状になり、上部では倒披針状長楕円形で基部が茎を抱く。花は4~6月に茎の先に頭花が集まり、総苞は5.5㎝で花冠は細い。
分布市内
湯山(記録)。
分布市外
本州(関東以西)・四国・九州・沖縄、中国大陸・マレーシア・インド・アフガニスタン。
生息状況
近年、市内では未確認で、現状は不明である。
減少の要因
土地造成、道路工事、遷移進行。
特記事項