ゴマクサ

科名:ゴマノハグサ科
地方名:
学名:Centranthera cochinchinensis ssp.lutea
松山市カテゴリー:絶滅(EX)
環境省カテゴリー:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:松井 宏光
撮影者:
種の特徴
湿地に生える一年草。根は赤褐色で、短く数本伸びる。茎は直立してほとんど分枝せず、高さ10 ~ 60㎝。葉は対生し、質は厚く、狭披針形で長さ2~5㎝、葉柄がなく、両面に剛毛が生える。上部の葉は小形となり互生する。8~9月、茎の上部の葉腋に1個ずつ花をつける。花は黄色、釣鐘形で先は5裂し平開する。
分布市内
東野町(記録)・平井町(記録)・北梅本町(記録)・興居島(記録)。
分布市外
本州(関東地方以西)・四国・九州・沖縄、朝鮮半島・中国大陸・インドシナ。
生息状況
2004年には市内2ヶ所の溜め池で数十株が確認されたが、2009年以降は確認されていない。いずれも堤体改修により消滅した可能性が高い。その他の確認記録もなく市内からは絶滅したものと考えられる。
減少の要因
池沼開発、湿地開発。
特記事項
前回も「絶滅」のランクであったが、その後、確認されたものの消滅したためランクは変更しなかった。