キセワタ

科名:シソ科
地方名:
学名:Leonurus.macranthus
松山市カテゴリー:絶滅危惧IB類(EN)
環境省カテゴリー:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:大高 茂範
撮影者:
種の特徴
山地の丘陵の草地に生える多年草。茎は直立し、四角で高さは、60㎝~1mになる。葉は、対生し卵形または狭卵形、洋紙質であらい毛があり、長さ5~9㎝、幅3~7㎝、欠刻様の粗い鋸歯があり、鋭頭または鋭尖頭。基部は広いくさび形または、やや切形で1~5㎝の葉柄がある。花は8月~9月に数個ずつ上部の葉腋につき、紅紫色で長さ25 ~ 30㎜。萼は、15㎜であらい毛があり、5浅裂して、刺状にとがる。花冠は、唇形で外面には密に白毛があって白く見え、下唇の中央裂片は、下に曲がり紅紫色である。和名は、「着せ綿」で花に白毛の多い様子を綿に見立てたものである。
分布市内
湯山。
分布市外
北海道~九州、中国大陸。
生息状況
もともとは、市内の各所にあったものと思われるが、湯山地区の半日陰の斜面に数個体確認されたのみである。
減少の要因
草地開発、土地造成、道路工事。
特記事項