オオキヌタソウ

科名:アカネ科
地方名:
学名:Rubia chinensis f. mitis
松山市カテゴリー:準絶滅危惧(NT)
環境省カテゴリー:
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:大高 茂範
撮影者:
種の特徴
山地の林内に生える多年草。高さは、30~ 60㎝になり、無毛。葉は、4枚輪生し葉柄があり、長さ6~ 10㎝、幅2~5㎝広披針形である。茎の先または、葉腋から伸びた集散花序にまばらに多数の花をつける。花期は5~7月、花冠は緑白色で裂片は、長さ約3~4㎜の卵形である。液果は、球形で黒く熟す。
分布市内
米野。
分布市外
北海道~九州、朝鮮半島・中国大陸(東北)。
生息状況
市内の記録は米野地区だけである。暗い林床に生育するため、広葉樹林の伐採等により減少する恐れがある。
減少の要因
森林伐採。
特記事項
市内の広域化で生育地が追加されたためランクを下位に変更した。