クチキトサカタケ

科名:ビョウタケ科
地方名:
学名:Ascoclavulina sakaii
松山市カテゴリー:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
環境省カテゴリー:
レッドデータブックまつやま2012掲載ページ:ページ
執筆者:小林 真吾
撮影者:
種の特徴
広葉樹などの倒木に発生する木材不朽菌。子実体はやや弾力のある肉質で、形はくさび形・棍棒(こんぼう)状や不規則な花びら状など様々だが、基部で塊状にまとまる。幅は5~ 12㎝、高さ3.5 ~7㎝程度で、灰黄緑色~オリーブ褐色。
分布市内
市内北部~北東部のブナ・ミズナラ林。
分布市外
日本各地。
生息状況
初夏~晩秋の頃、林内落葉広葉樹(特にブナ)の枯れた樹上に生える。
減少の要因
分布域が限られているうえに、元々の発生量も少ない。
特記事項
日本固有種。