平成28年度「平和資料展」を開催しました
更新日:2016年11月29日
平成28年度「平和資料展」を開催しました
目的
市民の皆さまからご提供いただいた貴重な遺品や資料のほか、広島・長崎の原爆の写真やパネル等を展示し、戦争や原爆による悲惨さをより多くの方々、特に戦争を知らない若い世代に伝え、平和の尊さや大切さを認識していただくことを目的として開催しました。
開催日時
平成28年7月21日(木曜日)から7月27日(水曜日)まで
7月21日(木曜日)13:00〜21:00
7月22日(金曜日)から7月26日(火曜日)9:00〜21:00
7月27日(水曜日)9:00〜17:00
開催場所
松山市総合コミュニティセンター1階 コミュニティプラザほか
内容
- 戦争遺品や平和資料等の展示、写真・パネル等の展示、平和の語り部、平和おはなし会、平和ビデオ上映、モザンビークの平和支援、自由研究コーナー、折り鶴コーナー、平和メッセージコーナー、平和関係図書閲覧コーナー、小・中学生平和ポスター・作文コンクール優秀作品展示 等
- 展示物 [写真]松山空襲の記録、広島・長崎の原爆等
[遺品]千人針、軍隊手帳、防空頭巾、軍服等
[図書]平和関係図書
- 平和おはなし会 7月23日(土曜日)13:30〜、15:30〜
《えひめ紙芝居おはなし会》 絵本、紙芝居 など
- 平和の語り部 7月24日(日曜日)14:00〜 松山大空襲体験談 愛原 章 氏
- 平和ビデオ上映『愛媛の空襲』『君たちに伝えたい平和の願い』『お城下が燃えた』外
その他
期間中来場者数 約5,500人
平和資料展の様子
お問い合わせ
市民参画まちづくり課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館9階
電話:089-948-6736
E-mail:siminseikatu@city.matsuyama.ehime.jp
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
この情報は皆さまのお役に立ちましたか?4点満点で評価してください。
