フリーペーパー『暖暖松山(だんだんまつやま)』
更新日:2021年11月30日
タイトルの“暖暖”(だんだん)には、松山市の温暖な気候と、松山市民のおもてなしのあたたかな心、そして“ありがとう”の意味の方言である“だんだん”という言葉を掛けています。
そのような松山市のあたたかさを感じられるよう、通常の観光パンフレットやフリーペーパーとは一線を画し、企画、写真、デザインなど、そのすべてにこだわって、読者にいつまでも大切にしていただけるようなフリーペーパーになっています。
平成24年(2012年)1月の創刊号以来、“海・島” 、“食”、“ことば”、“暮らし”など、松山市ならではの特集が毎回好評です。
→バックナンバーはこちらから(外部サイト)
最新号
21号は「レトロが新しい。」をテーマに、はじめまして、なのにホッとする松山の“レトロ”な食べ物、お店、場所を特集しています。
また、松山のまちで出会ったおみやげや、道後癒やしの和のお宿、冬に恋しくなるおでんと地酒、レトロ喫茶などを紹介しています。
“レトロ”を手掛かりにこのまちを歩けば、“新しい”を発見できる『暖暖松山』第21号です。
発行日
令和3年11月30日(火曜日)
配布エリア
首都圏(東京都、神奈川県)
関西圏(大阪府、兵庫県)
松山市内
配布場所
- 都心部:首都圏・関西圏の大学・専門学校、都営地下鉄の駅ラック設置、首都圏・関西圏のオフィスなど
- 松山市内:市役所本館1階ロビー、本館5階シティプロモーション推進課、松山観光コンベンション協会(松山城ロープウェイ・リフトのりば)など
印刷部数
80,000部
規格
AB版 20ページ(表紙と裏表紙含む)、全ページカラー4色
松山市シティプロモーションサイト『いい、加減。まつやま』(外部リンク)
(http://www.dandanmatsuyama.com/)
お問い合わせ
シティプロモーション推進課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館5階
電話:089-948-6705
E-mail:city-promo@city.matsuyama.ehime.jp
