マイナンバーカードの申請支援サービス(令和4年度版)を実施します

更新日:2023年3月19日

概要

これからマイナンバーカードを作りたいと考えている方に、カードの申請をお手伝いする申請支援サービスを令和4年度も実施します。
スマートフォンをお持ちでない方には、専用のタブレットを使った「顔写真無料撮影サービス」を、スマートフォンを使ったオンライン申請をしたい方には「QRコード付き申請書の郵送サービス」を実施します。
申込方法等の詳細は、各リンク先のページをご覧ください。

(1)QRコード付き申請書の郵送サービス

【対象】松山市に住民票があり、カード申請を希望する本人または住民票上の同一世帯員

(2)市役所での顔写真無料撮影サービス(予約不要)

【日程】 令和4年4月1日(金曜日)からの平日・第2土曜日。4月2日(土曜日)は窓口を臨時開設します。
【時間】 午前8時30分~午後5時(木曜日は午後7時)
【場所】 市民課 (松山市役所 本館1階)

(3)松山市マイナンバーカード交付センターでの顔写真無料撮影サービス(予約不要)(終了しました)

※松山市マイナンバーカード交付センターは令和3年7月5日(月曜日)から令和5年3月18日(土曜日)まで、カード交付専用臨時窓口として開設していました。

(4)支所での顔写真無料撮影サービス(予約制)(終了しました)

【日程】 令和4年5月9日(月曜日)から令和5年2月28日(火曜日)
【時間】 午前9時30分~午後4時
【場所】 各支所及び出口出張所

  • 【電話予約制】支所でのマイナンバーカード申請用顔写真無料撮影サービスを実施します

(5)出張での顔写真無料撮影サービス(事前申込制)

市職員が地域や団体へ出向きます。
【日程】 令和4年4月1日(金曜日)からの平日
【時間】 午前10時~午後4時
【対象】 松山市に住民登録があるマイナンバーカード申請希望者概ね10名程度の団体

  • 【事前申込制】出張での顔写真無料撮影サービスを実施します

お問い合わせ

市民課 マイナンバーカード担当
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 本館1階
電話:089-948-6569
E-mail:siminka@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

マイナンバーカード

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで