マイナポイント第2弾「マイナポイント支援窓口」を設置します
更新日:2022年2月6日
マイナポイント第2弾について
国が実施する「マイナポイント第2弾」について、現在分かっている内容をお知らせします。(2021年12月21日現在)
(1) マイナンバーカードを新規に取得した人に最大5,000円相当のポイント付与
- ポイントの申し込みは、第一弾と同様に、マイナポイントアプリで手続きします。
- マイナンバーカードをすでに取得している人で、マイナポイントをまだ申し込んでいない人も対象となります。
(2) 健康保険証として利用登録を行った人に7,500円相当のポイント付与
- マイナンバーカードの健康保険証利用登録は、マイナポータルアプリで手続きします。
- すでに利用登録した人も対象に含まれます。
- ポイントの申し込み方法は未定です。
(3) 公金受取口座の登録をした人に7,500円相当のポイント付与
- 公金受取口座の登録方法、ポイントの申し込み方法ともに未定です。
今後、国の事業内容が決まり次第、順次お知らせします。
なお、詳細は総務省マイナポイント事業ホームページをご確認ください。
総務省「マイナポイント事業」(外部サイト)
松山市マイナポイント支援窓口を開設 (令和4年1月4日(火曜日)から)
松山市では、マイナポイントの申し込みで「スマートフォンがマイナンバーカード読取対応機種でない」「自宅にカードリーダーがない」「申し込みの操作方法が分からない」といった皆さんに対するお手伝いの窓口を設置しています。この機会にお立ち寄りください。
※令和4年2月17日(木曜日)はいよてつ高島屋が18時で閉店するためいよてつ高島屋南館2階の窓口は17時45分で受付を終了します。
(1) 松山市役所本館1階 市民課22番窓口
- 受付時間 平日および毎月第2土曜日 : 8時30分~17時 (木曜日は19時まで)
※休業は、第2土曜日以外の土曜日、日曜日、祝日、年末年始
※市役所前地下駐車場利用の場合は1時間まで無料です。
(2) いよてつ高島屋南館2階(松山市湊町5丁目1番地1)
- 受付時間 平日、土・日曜日、祝日 : 10時~18時45分
※休業は、毎月第3土曜日の翌日曜日、年末年始
※専用駐車場はありません。近隣の民間駐車場をご利用ください。
(3) 支援内容
- ポイント申し込みのお手伝い
- 健康保険証の利用登録のお手伝い
- 申し込みに関する相談など
(4) 支援窓口専用ダイヤル
- 窓口のご案内やマイナポイント全般のご質問にお答えします。
- 電話番号 089-948-6089
- 開設時間 平日、土・日曜日、祝日 : 8時30分~17時15分 (木曜日は19時まで)
※休業は、年末年始
ポイント申し込みに必要なもの
1. マイナンバーカード
- マイナンバーカードを持っていない人は「マイナンバーカードの申請」を参照してください。
- 申請から受取りまでに、およそ1カ月かかります。
2. マイナンバーカード受取りの時に設定した4桁の暗証番号 (利用者証明用電子証明書)
- 暗証番号を忘れた人は 「電子証明書の暗証番号変更・初期化」を参照してください。
3. ポイントをもらいたいキャッシュレス決済サービスのID及びセキュリティコードなど
- 対象となる決済サービスは
「マイナポイントの対象となる決済サービス一覧」(外部サイト)を参照してください。
その他のポイント申し込み方法
1. ご自身で申し込み
- ポイント申し込みに対応するスマートフォンやパソコンをお持ちの人は、ご自宅などでマイナポイントの申請ができます。
「マイナポイントの予約・申込方法」(外部サイト)を参照してください。
2. お近くの支援スポットで申し込み
- コンビニエンスストアや郵便局などを申し込み手続きの窓口として利用できます。
「マイナポイント手続スポット検索」(外部サイト)を参照してください。
マイナポイント、マイナンバー制度に乗じた詐欺にご注意ください
マイナポイントやマイナンバーカードに乗じた詐欺が発生していますのでご注意ください。
申し込みなどの手続きで、マイナンバーや口座番号、口座の暗証番号、家族構成などの個人情報を聞いたり、お金を要求することはありません。
おかしいと感じたら下記までご連絡ください。
- 警察相談専用電話 #9110 または最寄りの警察署
- 消費者ホットライン (局番なしの3桁)188
- マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178
消費者庁「マイナポイントに乗じた詐欺にご注意ください」(外部サイト)を参照
- 松山市消費生活センター 089-948-6382
松山市消費生活センター「マイナンバー制度に便乗する詐欺にご注意ください」を参照
お問い合わせ
市民課 マイナンバーカード担当 マイナポイント支援窓口専用ダイヤル
〒790-8571愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6089
