在宅ワークビジネスマッチング&在宅ワークビジネスマッチング出展説明会を開催します

更新日:2019年10月2日

目的

近年問題となっている企業の人手不足への対応や、在宅ワーカー業務のさらなる受注拡大を図るため、在宅ワーカーの活用や業務受発注に関心のある企業を対象に「在宅ワークビジネスマッチング出展説明会」と、在宅ワーカーと企業が参加し、業務の受発注の商談を行う「在宅ワークビジネスマッチング」を開催します。

在宅ワークビジネスマッチング出展説明会

●日時
 令和元年9月17日(火曜日)14時~16時 ※受付時間13時30分~

●内容
 12月4日に開催する在宅ワーカーと企業の直接商談会「在宅ワークビジネスマッチング」の活用方法や在宅ワーカーへの発注方法を解説します。
  ・在宅ワークビジネスマッチングの概要
  ・業務に適した在宅ワーカーの見分け方、面談・商談のポイント
  ・在宅ワーカーへの業務発注の手順、報酬額の設定方法
  ・トラブルシューティングのポイント

●対象
 在宅ワーカーを活用しているまたは活用を検討している企業

●場所
 松山市総合コミュニティセンター第4・第5会議室(松山市湊町7丁目5番地)

●定員
 20社

●参加費
 無料

在宅ワークビジネスマッチング

●日時
 令和元年12月4日(水曜日)13時30分~16時30分 ※受付時間13時~

●内容
 無料でブース出展ができ、在宅ワーカーと面談し、業務発注の商談を行うことができます。ブースでは、面談を通してワーカーのスキルや対応できる業務の把握ができ、安心して発注できます。
  ・PRタイム…企業から在宅ワーカーへ向けて自社紹介を行います
  ・マッチングタイム…様々なスキルを持った在宅ワーカーと面談・商談が可能です
  ・スキルシート照会…参加予定のワーカーの経験、スキル情報を事前にチェック
                できます。
  ・お仕事情報掲示…求人情報や発注業務をホワイトボードに掲示します。

●対象
 在宅ワーカーに業務を発注したい企業 ※イベントの見学も可能

●場所
 松山市総合コミュニティセンター大会議室(松山市湊町7丁目5番地)

●定員
 10社 (お申し込み後、出展審査を経て出展が確定となります)

●参加費
 無料

参加企業募集チラシ

申し込み先・申込み方法

 申し込み先:株式会社キャリア・マム(受託事業者)

 申し込み方法:以下のいずれかの方法でお申し込みください。

          TEL:0120-971-668

          FAX:042-389-0230

          E-mail:matsuyama@mail.c-mam.co.jp

          WEB:外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。http://www.c-mam.co.jp/matsuyama/(外部サイト)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

地域経済課

松山市二番町四丁目7-2本館8階

電話:089-948-6710

E-mail:chiikikeizai@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

産業創出

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで