テレワーカー実践セミナー&ワークショップ研修を開催します(※終了)

更新日:2019年9月20日

目的

テレワークに関する一定の知識やスキル、過去にテレワークの就業経験がある方などを対象に、就労への実践に繋げていただくために「自分に何が必要なのか」を認識していただくセミナー&ワークショップ研修を開催します。

日時

平成30年12月15日(土曜日)  ※2回実施します。
A:午前の部 9:00~12:00
B:午後の部 13:00~16:00

内容

フリーランスで働かれている方の多くが「自分が何者であるか」を表現できず、悩まれている現実があります。
本ワークショップでは、個人ワークやグループワークを通して、自分に色を付けることで、「自分の得意」とすることや他より秀でていることなど気づいていない、人の潜在的な魅力を引き出し、自分に合った働き方を考えるきっかけになる時間にしていきます。

場所

サイボウズ松山オフィス(愛媛県松山市二番町3丁目7-12)

主催者

松山市

対象

テレワークに関する知識や過去にテレワーク経験のある方

定員

午前の部・午後の部ともに20名程度 ※お申し込み多数の場合は抽選

参加費

無料

参加申込

※応募締切 平成30年12月9日(日曜日)まで延長します。※募集は終了しています。
(1)氏名(漢字・かな)(2)年齢(3)性別(4)電話番号(5)研修の参加ご希望のグループ【A、B、どちらでも可 で回答】(6)松山市主催のテレワークセミナーに参加したことがあるか(7)この講座をどちらで知ったか(8)その他【テレワークに関しての悩みや不安などありましたら】を記載し、E-mailにて申し込みください。

申込先

E-mail:telework-info@pro-win.co.jp
チラシもご覧ください

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

地域経済課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館8階

電話:089-948-6547

E-mail:chiikikeizai@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

産業創出

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで