証明手数料額を改定しました
更新日:2016年7月19日
農業委員会で証明しております各種証明書については、平成28年7月1日から下記のとおり手数料額を改定しました。
証明の種類 | 証明の内容 | 証明手数料 |
---|---|---|
審査中証明 | 農地法の規定に基づく許可申請(3条許可申請・4条転用許可申請、届出・5条転用許可申請、届出)について、手続中であることの証明 | 360円 |
贈与税の納税猶予に関する適格者証明 | 農地等の生前一括贈与を受けた人が、贈与税の納税猶予の特例の適用を受ける場合の証明 | 360円 |
相続税の納税猶予に関する適格者証明 | 農地等を相続(遺贈を含む)により取得した人が、相続税の納税猶予の特例の適用を受ける場合の証明 | 360円 |
耕作証明 | 農業者及び農作業受託者が農耕用免税軽油申請のため県地方局へ提出するための証明 |
360円 |
一般資金借入のため、金融機関へ提出するための証明 | 360円 | |
開発許可申請のため、行政機関へ提出するための証明 | 360円 | |
認可台帳証明 | 相続税申告のため税務署へ提出するための証明 | 360円 |
裁判のため裁判所へ提出するための証明 | 360円 | |
農事調停のため農事調停センターへ提出するための証明 | 360円 | |
許可(届出受理済)証明 | 農地法の規定に基づく許可(転用届出受理)済みであることの証明 | 360円 |
転用確認書再交付証明 | 農業委員会から交付を受けた転用確認書を紛失し、地目変更登記ができない場合に、確認書にかわるものの証明 | 360円 |
非農地現況証明 | 地目変更登記のため、昭和27年10月21日農地法施行期日以前からすでに非農地であったもの、農地法施行規則29条1号に該当する農業用施設、耕作不適地で20年以上にわたる耕作放棄のため山林化したもの、植林が行われてから20年以上経過し山林化したものについての証明 | 820円 |
非農地現況証明書再交付証明 | 農業委員会から交付を受けた非農地現況証明書を紛失し、地目変更登記ができない場合に、確認書にかわるものの証明 | 360円 |
お問い合わせ
農業委員会事務局
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館8階
電話:089-948-6627
