重信川サイクリングロードを利用したイベント募集(重信川サイクリングロード民間活力促進助成事業)
更新日:2022年4月28日
サイクリングロードを利用したイベント募集
重信川サイクリングロード活性化推進実行委員会(構成:愛媛県(中予地方局)と関係4市町(松山市、東温市、松前町、砥部町))では、重信川サイクリングロード(以下「サイクリングロード」という。)及びその周辺地域で、サイクリングロードを利用した新たな楽しみ方の創出やサイクリングロードの認知度向上につながる民間団体等が実施する活動を支援し、サイクリングの裾野拡大と周辺地域の活性化を目指したいと考えています。
そこで、サイクリングロード及びその周辺で行うイベントで、サイクリングロードを自転車で利用する事業を助成していますので、下記を御確認の上、団体が所在する市町(松山市・東温市・松前町・砥部町)の担当窓口に申請してください。
記
1.事 業 名 重信川サイクリングロード民間活力促進助成事業
2.助 成 額 最大5万円、 最大20万円(特別枠)
※申請者がどちらかを選択するものではありません。
3.申請期間 令和4年6月15日(水曜日)まで
4.助成団体
松山市、東温市、松前町又は砥部町に所在地を有する民間団体又は民間企業等
5.助成事業
サイクリングロードを自転車で走行し、次のどちらかに該当するもの
○ サイクリングと合わせた活動により、新たな楽しみ方を創出するもの
○ サイクリングロードの認知度向上につながるもの
※上記を満たし、波及効果が広域に及ぶ事業は、特別枠として審査します。
6.その他 詳細については、以下の概要を参照してください。
団体向け募集案内
重信川サイクリングロード民間活力促進助成金の概要
重信川サイクリングロード民間活力促進助成金の概要(PDF:174KB)
重信川サイクリングロード民間活力促進助成事業実施要綱
重信川サイクリングロード民間活力促進助成事業実施要綱(PDF:155KB)
申請書類(様式)
重信川サイクリングロード(活性化推進実行委員会)について
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
都市・交通計画課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館7階
電話:089-948-6846
E-mail:toshi-kou@city.matsuyama.ehime.jp
