がけ崩れ防災対策事業について

更新日:2024年4月3日

がけ崩れ防災対策事業

がけ崩れ防災工事にかかる費用の助成について

 松山市では、愛媛県が実施する急傾斜地崩壊対策事業に採択されないもののうち、傾斜度30度以上など採択基準を満たすものについて防災工事を行います。ただし、申請者には工事費用の5パーセントを負担していただきます。

以下は、防災対策工事前と工事後の写真です。

※工事を行う場合には、現地調査が必要になります。
まずは、道路河川整備課(電話:089-948-6838)までお気軽にお問い合わせください。

危険区域調査箇所

松山市内の急傾斜地崩壊危険箇所一覧表(令和4年12月時点)
  松山市 旧北条市 旧中島町 合計
自然がけ 400箇所 119箇所 112箇所 631箇所
人工がけ 73箇所   6箇所  11箇所  90箇所
473箇所 125箇所 123箇所 721箇所

急傾斜地崩壊危険箇所の詳細(場所等)について、以下で確認できます。

土砂災害危険箇所パトロール

内容

土砂災害危険箇所をパトロールし、土砂災害への防災意識を高め、理解を深めるために、住民や関係団体に対してパンフレット等の配布や情報提供などの啓発活動を実施します。

参考
6月1日~6月30日は「土砂災害防止月間」と、6月1日~6月7日は「がけ崩れ防災週間」と定められています。
「がけ崩れ防災週間」の期間中に、がけ崩れ災害の防止に重点をおき、関係団体の協力を得てパトロールを行い、市民の防災意識の向上を図ります。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

道路河川整備課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館6階

電話:089-948-6838

E-mail:dourokasen-seibi@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

がけ崩れ防災対策事業

  • がけ崩れ防災対策事業について

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで