低入札価格調査
更新日:2021年4月1日
松山市公営企業局が発注する建設工事において、予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって入札をした者又は、総合評価競争入札にあっては松山市総合評価競争入札実施要領第5条に規定する評価値の最も高い者の応札額によって、当該契約の内容に適合した履行がされないおそれがあると認められるか否かを調査することを「低入札価格調査」といいます。
低入札価格調査の対象となる建設工事は、設計金額が5,000万円以上の競争入札案件としています。ただし、公営企業管理者が特に認めた場合は、この限りではありません。
松山市低入札価格調査実施要領(リンク先:松山市総務部契約課)
松山市公営企業局低入札価格調査マニュアルについて
松山市公営企業局低入札価格調査マニュアルは、低入札価格調査対象工事において、調査基準価格を下回る入札を行った業者が、当該契約の内容に適合した履行の確保を図るため、松山市低入札価格調査実施要領第9条の規定による詳細調査における確認事項及び失格判断基準について定めたものであり、工事の品質確保及び不良・不適格業者の排除及び下請け業者へのしわ寄せ防止等に資することを目的としています。
松山市公営企業局低入札価格調査マニュアル(平成30年4月)(PDF:30KB)
低入札価格調査を実施する場合
低入札価格調査を辞退する場合
低入札価格調査を辞退する旨の申し出について(ワード:32KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
契約管理課
〒790-8590 愛媛県松山市二番町四丁目4-6 松山市公営企業局庁舎1階
電話:089-998-9826
