芝生化日記(10月上旬)

更新日:2012年10月12日

10月第2週

10月12日(金曜日)  冬芝1日目

今日から冬芝日記です!

気温23℃。晴れ。
本日から、にっこり山頂上の冬芝の種の様子を見てみます。(種があるのが分かるかな・・・)
しばらくは水気をきらさないように、降園後、毎日水やりをします。

10月11日(木曜日)  481日目

冬芝の種をまいたよ!

気温24℃。晴れ。
午後から冬芝の種を蒔きました。

午前中、子どもたちは、フラフープをつなげて電車ごっこをしました。
「にっこり山えき、にっこり山えき~」と一番ににっこり山に行き、みんな笑顔いっぱい、にっこりの顔でした。
そのそばで、ナスの枝にいた巨大な幼虫を発見したお友達がいました。本日より、ちびっ子サカモト探偵団が育てて見守ることにしました。
(もし、この謎の巨大幼虫が何に成長するのか、分かる方はご一報ください。)

ジャジャーン!高級種まき機マッキーの登場です。
種を蒔いている時の空は、きれいなうろこ雲でした。
穏やかに風が流れ、これから成長していく冬芝くんたちにエールを送ってくれているようでした。
(2週間、養生期間で園庭はお休みになるのは寂しいけれど・・・生長するのを楽しみにしててね!)

10月10日(水曜日) 480日目

稲刈りをしたよ

気温25℃。晴れ。
午後、冬芝の種まき準備の仕上げをしました。
今日は赤い屋根のお家の周辺を、カリアゲくんとハサミで切っていきました。
(いよいよ明日は冬芝の種まきだね。これで準備はばっちしかな。
にっこり山をよく見ると…なんだか土が出てしまっている場所が!!
(そういえば…昨日、芝刈真青くんがガリガリ刈っていたような…冬芝くんが生えるから大丈夫だよ。)

今日は稲刈りでした。
稲木に干す稲を運んだり、稲穂を拾ったりしました。
「重いよー」「誰か助けてー」と言いながらも頑張って運びました。
(稲穂拾いでは、「すごいなー、幼稚園のお友達が一番よく見つけられるな」「いてくれて助かった」って地域の方にほめてもらっていたね。きこえてきたよ。)

今日は、弁当日。
天気が良かったので芝生の上でお弁当を食べました。
美味しそうなお弁当に誘われて、小鳥も遊びに来ていました。
(いっぱい動いた後のお弁当は美味しかったね。みんなあっという間に食べちゃってびっくりしたよ。)

10月9日(火曜日)  479日目

月が見えたよ

気温25℃。晴れ。
午後、冬芝の種まきの準備をしました。
芝刈真青くんでにっこり山のトラ刈りになっていた部分をきれいに刈りました。
遊具の下のバリバリくんが入りにくい所は、カリアゲくんやハサミで切りました。
(2センチに刈った芝生は、最初はいつもよりちょっとチクチクしたけど、気持ちよさは変わらなかったね。)

ひよこ組のお友達が空き箱で作った望遠鏡で空を見ていました。
「何が見えるかな」「にっこり山に登ってみたら・・・」
「あっ!お月さまが見える」
「どうして、お月さまが見えるん?」「なんでだろうね?」
(きれいな青空に月が・・・見えるかな)

オッピー5に乗って「よーい!どん」
今日は、ひよこ組のお友達とくま組のお友達が、順番に競争をしたり、ゴールテープをもったりして楽しんでいました。
ゴールテープを持ちながら、「がんばれー!」と応援していました。
(みんなのジャンプ力のすごさが分かるかな。くま組のお友達はどんどん高くなっているね。そのうち、空まで届いたりして・・・)

10月第1週

10月6日(土曜日) 476日目

冬芝の種まき準備をしたよ

気温23℃。くもり。
午前中、冬芝の種まきに向けてボランティアの方が芝刈りをお手伝いしてくださいました。

ガソリンで動く動力芝刈り機です。
熊手のような機械が前について、サッチを起こしながら芝が刈れるそうです。
先生も動かしてみました。自走式なので、動き出すと機械が自分で動いてくれました。
(スゴイ威力で、園庭に遊びにきていた近所のお友達も機械から目が離せなかったね。)

芝が刈られている所と刈られていないところの様子です。
2センチに刈りました。
(カマキリも遊びにきて、じっと見ていたよ。分かるかな・・・)

たくさんの芝が刈られ、サッチが除去されました。
業務用ゴミ袋120リットルで8袋でました。
刈った後の様子です。芝が刈られ土が見えるようになり、茶色が多くなり、緑が薄くなったように感じます。
(ちょっとトラ刈りに見えるのは、きっと気のせい??にっこり山は・・・)

10月5日(金曜日) 475日目

みこしかきをしたよ!

気温26℃。晴れ。
みこしかきにふさわしい秋晴れとなりました。
本日も芝刈りをしました。3.5センチに刈りました。お手伝いをしてくれたお友達、お家の方、ありがとうございました。
(くま組のお友達は、芝刈り名人がたくさんだね。バッチリ、バッチリ☆)

地方祭にちなんで、幼稚園でみこしかきをしました。
くま組のお友達が作った龍がのったかっこいいいおみこしをみんなでかきました。(今年は辰年にちなんで、龍がのっているんだって!)
くま組のお友達は、堂々と「さかもとの里」を練り歩きました。掛け声もバッチリ、さすがくま組さんでした。
りす組のお友達は、みこし作りもちょっとお手伝い。あこがれていたおみこしをかくことができて、見事なかきっぷりでした。

ひよこ組は、何でも入るひよこ組みこしをかいた後、くま組のかっこいいみこしをかかせてもらって、うれしそうです。
にっこり山の回りを喜んでかいていました。
その後は、笛を吹いて「さかもとの里」を歩き、祭りの雰囲気を盛り上げていました。
(地域の方々が楽しみにしてくださり、励ましの声やお菓子などをいただきました。おじいちゃん、おばあちゃんもたいへん喜んでくれました。「みんなの元気な声を聞くと、元気になるよ」って言っていたね。見守ってくださった地域の方々、付き添いで安全確認をしてくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。)

10月4日(木曜日) 474日目

明日はみこしかき

気温26℃。晴れ。
秋晴れの気持ちよい一日でした。
園庭開放の後、芝刈りをしました。くま組のお友達と卒園したお友達が手伝ってくれました。
4センチに刈りました。(来週は、冬芝の種を植えるんだね。準備を少しずつ進めているよ。)

園庭に咲いているオシロイバナを使って、料理をしていました。
今日は、トウモロコシの葉や穂を使って、「お米なんよ。」「スープにコショウもいれなくっちゃ。」「味みて。」と楽しんでいました。
(味は・・・想像にお任せします☆)

くま組のお友達が作ったみこしに鈴がついて、完成しました。
それを見ていたひよこ組のお友達も「おみこし、いるー!」ということで、ひよこ組みこしも出来ました。
笛や元気な掛け声で園庭がお祭りの雰囲気になりました。
(明日は、みこしかき。地域の方が待ってくださっているよ。楽しみだね。)

10月3日(水曜日) 473日目

新たな遊び登場?

気温25℃。晴れ。
キンモクセイが香るさわやかな一日でした。
今日は、弁当日。心地よさを感じながら、お弁当を食べました。

りす組のお友達が、何やら何本ものフープをくぐり、新たな遊びが登場しました。
小学校の運動会で見た障害物競争を真似ているのでしょうか。
フープをいろいろな高さにして楽しんでいました。

くま組のお友達は、自分たちが作ったおみこしが完成したので、みんなで喜んでかきました。
(明後日のおみこしかきが楽しみだね。明日は鈴の音も加わり、お祭りムードになってきそうだね。)

10月2日(火曜日) 472日目

気温25℃。晴れ。
朝は15℃でした。露がついて白くなっています。
(朝と昼で10℃も温度差があるんだね。)

りす組とくま組のお友達が虫取り網でトンボを追いかけている様子を見ていたひよこ組のお友達。
(くま組の友達がおみこしを作っている間に・・・)
私も「つかまえたい。」と挑戦していました。
「つかまらんね。」「トンボさん、待ってー。」と追いかけていると、なんと!トンボをゲットしました。
(満面の笑みでそっと虫かごに入れていたね。その後は・・・青い空に返しておいたよ。)

10月1日(月曜日) 471日目

今日から衣替え

気温23℃。くもり。
肌寒い1日でした。

園庭で栽培していた保護者からいただいた「ムカシキビ」と言うトウモロコシを収穫しました。その後、大きな茎で遊びました。
「どっちが大きいかな?」と脊くらべをし、自分より大きい茎に大喜びでした。
「でっかい怪獣だー!」「ガオー!」などと言いながら、園庭を走り回っていました。
(収穫したトウモロコシ、美味しそうだったね。焼いて食べると「なつかしい味がするね。」って誰かが言っていたね。)

お問い合わせ

坂本幼稚園

〒791-1132 愛媛県松山市久谷町24

電話:089-963-1154

E-mail:sakamotoyou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで